こんにちは。最近小町で手作り化粧水の存在を知り、自分でも化粧水を作ってみたいと思い始めた20代の女です。
今日早速、とある手作り化粧水の作り方が書いてあるサイトを拝見していたところ、精油を使う際の注意として「妊娠中の方はホルモンのバランスに作用したりすることがあるのでローズやラベンダー(その他何種類も有り)は使わないで下さい」という説明文がありました。
そこで気になったのが、私がピルユーザーであることです。
ちょうど今日でピル(トリキュラー)を飲み始めて5日目になるのですが、ホルモンバランスに影響があるのなら、ローズやラベンダー等の精油を使った化粧水は使わない方が良いのでしょうか?
気になるのなら精油の入っていないものを使えばいいのでしょうが、やはり作ってみたい化粧水の殆どには精油が使われています。ピルを飲むことで仮の妊娠状態になりますが、やはり関係してくるのでしょうか?
実際ピルを飲んでいる方で、精油を使われている方、いらっしゃったら教えていただけると幸いです。
ユーザーID:2129207144