私は付き合い始めて7か月の男性が居ます。
結婚前提で付き合っています。
付き合い始めてから2か月位経った時、彼の家族(お母さん、お姉さん、お姉さんのご主人、子供(3歳と1歳位の男の子))に紹介されました。
その時にまず言われたのが、お姉さんは33歳位ですが、ご主人が50歳過ぎだし、お母さんも60過ぎているので、介護を一緒にして欲しいと言われました。
家も二世帯住宅を建てて、ローンも負担して欲しいと言われました。
私は一人っ子なので、両親の面倒を見る決心をしておりますので、その話を聞いて、かなり考えました。
それから先日お姉さんから彼にメールが来て、彼のお父さんは亡くなられているのですが、そのお墓を建てるので、結婚前提だったら、私にもお金を出して欲しいとありました。
また、自分たちがどれ位の返済があるか、どれ位税金を払っているかなどの話をしたいから、私を連れてくるようにとありました。
また、彼は先日お姉さんからお中元を要求されて、私が手配しました。(お金は彼から貰いましたが、やはり私と一緒にという感じだったので、ほんの少してすが、私も出しました)
まだ付き合って7か月しか経ってないのに、すごく金銭的負担を要求されている気がします。
とても嫌な気分です。
やはり結婚前提であれば、お墓のお金を補助するのが当然でしょうか。
私の給料は会社が厳しい事もあって、18万になり、夏のボーナスが出ませんでした。
キャリアを付けるために、今の会社で頑張っているのですが、日々の生活で一杯で大変です。
ので、色々考えて、彼に一気に出せないから、月々8000円でと一応お願いしました。
でも、なんだかしっくりきませんし、本当に厳しいです。
皆さんはどう思われますでしょうか。
ユーザーID:9328816833