私は子どもなし32歳、婚姻届を提出して半年に結婚式をし、その1ケ月後に離婚しました。
知り合った当初、誠実で優しい人が好きだ、仕事が出来る人が好きだという私の理想を装っていた彼を信じ、お付き合いもデートだけで正味3ケ月で、彼の転勤を機に結婚を決めてしましました。
その後、彼の家が想像と違う下品な親で「でも完璧な人はいないし、彼の優しさを信じて行こう」と思い聞かせながらも、彼の口うるさい本性、他人に対する無礼な態度、咄嗟に嘘で取り繕う面を見ながら、騙された、でも仕方ない、と言う気持ちで事を進めて行きました。
が、結婚式の彼側の上司のスピーチで、彼の性格を「生意気で」「人に対してズバズバ言い過ぎる」「そのくせ繊細で」など言われ恥ずかしい気持ちと、ここまで言われる彼に対して不信感と最悪な気持ちでいっぱいになりました。
でもそれに対して、全く悪びれた様子のない彼と親。むしろ、それが自分の個性だと言う彼。そして結婚式前にケンカの内容のメールを自分の親に見せていた彼。
頭がおかしいのかと思い、毎日ケンカが続き、ある日、私の親が心配して様子を見に来たのを知って、家に帰ってこなくなりその後1回も話し合いするコトなく、向こうの親と話すだけで離婚になってしまいました。
私が日々ケンカ腰で、態度が悪いから離婚になったと言い放つ向こうの家族と彼。私の前では、悪かったと言っていたのに自分は悪くないと嘘をつく彼。本心はどこにあるのか、話が噛み合わないのに失望した毎日ですが離婚後、自分も攻め立て過ぎたと自己嫌悪の気持ちと、今までにない初めての挫折に打ちのめされている日々です。
派遣ではなく正社員で仕事も見つけないといけないと思うプレッシャーと自分の人生、どこでこんな歯車になってしまったかと落ち込んだり。
このような経験から立ち直った方がいればお話を聞きたいです。
また良きアドバイスお願いします。
ユーザーID:1073085446