私と年の近い弟夫婦が車で30分ほどのところに住んでいますが
めったに会うことがありません。
子供同士が同じ学年で同姓なので、私としてはいとこ同士仲良く遊ぶ機会を多く設けたいのですが、先方が忙しいという理由で会うことがあまりありません。
夫には兄弟がいないため、唯一のいとこ同士なので仲良く付き合いたいのですが世間一般的に兄弟とはそんなものなのでしょうか。
今年の夏休みも実家で会いたいと言ったのですが、先方は乗り気ではなく、忙しいのでそんなことを言われると困るといったようでした。
来年から中学生になるのでますます会うことは厳しくなると思います。
義妹と仲良くしたいと思っているのですが、先方は気を使うタイプなので私と会うと気を遣いすぎて疲れてしまうのかもしれません。
普通のママ友のように仲良くしたいのですが、難しいのでしょうか?
今まで会うのはせいぜい盆とお正月を実家で会うくらいですが、それも私の方から切り出してやっとのことで実現します。
それもいつもしぶしぶといった感じです。
先方から電話があったり誘いがあったりしたことは結婚後一度もないです。
先方の家に行ったことは新築祝いの時の一度だけでそれ以来は誘いがないので行かれないです。
義妹も私も40代です。仲良く付き合うことはあきらめた方がいいでしょうか。
ユーザーID:2713859304