私の勤めている会社にAさんが2人いらっしゃいます。
今までこの2人は別の部署に所属していたので困らなかったのですが、先月1人が異動になって2人が同じ部署で同じ部屋で働くようになり、ちょっと混乱する事が多くなって困っています。
どちらのAさんも名字で呼ばれていた為、今の部署だとどっちを呼んでいるのか分からない事があるのです。他の部署から内線がかかって来た時もどっちのAさんなのか不明な事があります。2人のAさんは性別が違うのですが、男性のAさんはそこそこの年齢なのでAくん呼ばわりも出来ません。下の名前で呼ぶというのは男性のAさんを下の名前+さんで呼ぶのは失礼だと周囲の人が遠慮し、女性のAさんは下の名前で呼ばれるのはイヤだと本人が却下しました。女性のAさんもそれなりの年齢なので綽名で呼べるのはごく一部の人だけで、私のように彼女より年下だったり勤続年数が少ないと綽名でも呼べません。
現状ではいちいち男性のAさんですか?女性のAさんですか?と確認している状態です。
この2人のAさんをうまく呼び分ける方法はありませんか?
また同じ部署で同姓の方がいる場合はどうしていますか?
ユーザーID:7338901215