もうすぐ31歳、東京から地元に戻って4年の美容師です。
2年前から2ヶ月に1回お見えになるお客様が気になっています。初対面の時からウマが合うというか心地よさを感じました。美意識が高く、秘書と翻訳のお仕事をされている育ちの良い高嶺の花的な雰囲気の方なのですが、話すと気さくで面白くて、時々毒舌トークバトルになる事も。
1年余り2〜3歳年上かなと思っていたのですが、話の流れで10歳位年上であるとわかってビックリ!正直ショックでもあり、その日はギクシャクしてしまいました。それを気にされたのか、暫くお見えになりませんでした。
その後バレンタインデーにいらっしゃって、帰り際チョコレートを頂きました。しかし次の来店がGW前と間があり、立場的にスタッフや他のお客様もいらっしゃるので話題にもせずにいたら、「お返しはないんですか?」と。
「3月にお見えにならなかったじゃないですか〜」と冗談っぽく言ったあと「何かお返し考えますね」とは言ったものの、先日お見えになった時もどうでもいい話ばかりで流してしまい、夏休の予定を聞いても「何もないです」と言われているのに、なんとなく彼女の元気がなくて重い空気を感じて、必死に喋り倒して終了。
彼女は積極的にはアプローチしてこないと思いますが、好意は感じます。でも、今回の僕の態度で「脈なし」と思ったと思います。僕自身も食事など「行きましょう」と彼女から誘ってくれないかと食べ物の話題をしたこともありますが、ずっと平行線で、挙句にこんな状況です。
もう僕が行動しなければ何の進展もないと思いますが、お客様を自分から誘う場合、それなりの覚悟(真面目に将来も考えて交際する)がなければ出来ません。皆さん、どう思われますか?
ユーザーID:0659536507