こんにちは。
20代後半女性、夫と二人暮らしで仕事はパートをしています。子供を産むのは難しいらしく、今は不妊治療も中断しています。夫婦仲は悪くなく、友人もいます。あまり広く付き合いをするほうではないですが、食事にいったり買い物にいったりする女友達が数人いて特に不満もありません。夫は仕事がハードで休みも不定期のためあまり一緒にいる時間はありません。
そんなとき女友達の予定があわず出かけるのが流れたりなどあると、たまに急激に孤独が襲ってきます。くだらないことをグルグル考えたり、勝手に悩んだりしばらく落ち込みます。
両親は離婚していて、どちらとも殆ど会いません。兄弟もおらず、幼少から心のどこかでいつか一人になるという気持ちから逃れられなかったような気もします。
そういった話をしても考え過ぎだ、など言われますがその孤独は不意に襲ってきます。仕事に集中したり、本を読んだり、映画をみたりしながら徐々に日常に戻っていきますが、意識のどこかで不安があります。そのような事がある方や、叱咤でもかまいませんのでご意見を聞きたくてトピをたてました。
私は単に甘えている寂しがりやなだけでしょうか?
ユーザーID:6353227833