初めて質問させていただきます。
男性からの質問ですが。
妻40代前半で小学生の子供(2人)がいます。
どうも、妻が更年期障害のようです。
精神的不安、体調不良などがあるようです。
最近は特に状態が酷くなり、夜中に起きて、「むかつく」
「いらつく」等や私・子供への罵りの言葉を発しています。
暫くするとまた眠るようです。
日中もいらいらして、家族のちょっとした事に当たったり、
ドアの荒々しくしたりしています。
ネットで調べたりして、無理させたり責めたりしない事だと思い、
休日も子供をできるだけ連れ出したりして静かに過ごせるように
しています。(妻にはそのようにフォローしているつもりだと言う事は
明言していません)
体調が悪いならと病院へ行くように進めたのですが、それは本人が
拒否します。
ネットで調べたりしても、家族としてどのような対応をすれば良いのか
中々調べきれず、この場で皆様のアドバイスをいただきたいと思い
トピを立てさせていただきました。
特に経験者の方などからのアドバイスお願いします。
これから夏休みを迎えて平日は子供ずっと一緒に過ごさないといけないので
余計心配です。
私自身もそれで夜中に目が覚めてしまい寝不足の上、妻の
言葉で精神的にも参っています。(妻にはそんな事言ってませんが)
ユーザーID:1078709159