先日、南蛮を作ろうと、小あじ(パック)を購入しました。
小さいと処理は大変ですが丁寧に一匹ずつ処理をし
一匹ずつ小麦粉を付けながら揚げていた時に
なにやら動くものを発見。
小さい小さいミミズ様の虫でした。
ネットで調べてみるとアニサキスで間違いないようでした。
(念のため、小麦粉も調べましたがシロでした。)
アニサキスの存在は知っていましたが、今まで見たことなかったし
見ていない以上、居ないものとしてスルーしてきました。
私はミミズが大の苦手です。
姿を見るのも本当に震えが来るくらいだめなんです。
よって、姿は小さいと言っても同様のアニサキスもダメです。
他のにもアニサキスが付いていたかもしれない確率を思うと、揚げれば大丈夫と分かってはいても、どうしても食べことは出来ませんでした。
また、家族に出す事も出来ませんでした。
よって、泣く泣く処理しました。
大げさですが、買い物へ行き、魚を見るとアニサキスを思い出してしまいます。アニサキスが付かない魚っているのでしょうか?
サンマとかどうなのでしょうか?
ユーザーID:1077751763