フレンチやイタリアンのお店にディナーに行った時
A.3000円
B.5000円
C.10000円
3種類のコースがあったとします。
彼氏はいつもそのお店で一番高いコースをオーダーしますが、ワインやソフトドリンク類のドリンクは一切頼みません。一度お店の方がお飲み物はと伺ってくれた時は聞こえないふりをしていました。
お水でもいいですが10000円ものコースをオーダーするなら1杯くらいドリンクをオーダーするのがマナーではないのかと思います。何度かドリンクを1杯オーダーしてみようと言いましたが彼氏はオーダーしませんでした。
不思議なことにランチの時にはドリンクなんてオーダーしなくても良いと思いますが、食後のコーヒーや紅茶をオーダーします。
その上、お互い違うメインやデザートをオーダーした時に少しずつ味見をするのは賛成ですが、いつも彼氏は最後の一口を食べてみるかと聞いてくるのです。普通は始めに取り分けて味見する方法を取るかと思います。半分溶けたアイスの最後の一口を食べてみるかと聞かれた時にはギョっとしました。いらないよと言っても何度も最後の一口をすすめてこられて気持ち悪いと感じました。
毎度のデートの時に高カロリーのディナーを食べるのも負担です。カジュアルに済ませたい時にそう伝えると彼氏は一瞬顔が引きつり、カジュアルなお店に行きますが食べた気がしないと嫌味を言います。
彼氏と付き合って8キロ太りました。毎度お腹がはちきれそうなくらい食べるのは負担です。残しても良いと言いますが、お店の方がお口に合わなかったか聞いてくるので心苦しくなり食べてしまいます。
お会計もいつも彼氏が出し私は一度も支払っていません。交通費類も含めて全て彼氏が支払います。カフェ代が女性で、その他は男性持ちというのが理想です。
価値観の不一致で結婚された方はいますか?
ユーザーID:0353869754