先日、家族で大きな公園へ行きました。
夫と子供は、大きくて浅い池に入って遊んでいました。
私は眺めているのにも飽きたので、持ってきたしゃぼん玉を始めました。
口にくわえて吹くものではなく、電動で5秒程連続してしゃぼん玉がたくさん発射されるものです。
風がほとんどなかったので、泡はゆっくり動いて、たくさんの子供が遊ぶ水辺までゆらゆら飛んで行きました。
知らない子供達も喜んでくれ、また池の周りを散歩する方々にも「きれいねー」と言ってくださいました。
しかし、私がいた隣のベンチの女性(60代くらい)が、私がしゃぼん玉を再開したと同時に、すっと立ち上がってどこかへ行ってしまいました。(その方が座った時はやっていなかった)
隣のベンチとは3〜4メートル離れていますし、もちろん他の方向へ向かって飛ばしています。
またその後、たまに吹くそよ風で、読書をしている方(子連れの親)の方向に流れていってしまい、「すみません!」と声をかけましたが故意に無視されてしまいました。
人の方向に行かないように心がけてはいましたが、広い公園だからと少し甘く見ていました。配慮が足りなかったのは反省しております。
(家のベランダだと他所様の洗濯物が気になったりするのでやりません。)
公園などのんびり過ごす場所でも、しゃぼん玉が少しでも自分の方に流れてきたら迷惑と思われる方は結構多いのでしょうか。
ユーザーID:5578922810