私(一人娘)は二人兄弟の長男である夫と結婚し、現在妊娠中です。子供が男の子と判明してから、頻繁に夫が後継ぎができてうれしいと言うようになりました。そしてもう一人男の子を作らないとお前の実家の墓は無縁仏になると言われました。
現に、夫の弟が母親の実家の墓守りになることが決まっているそうです。
私は経済的に子供は一人だけでやっとと思っていますが夫はなんとかなる、三人欲しいと言います。私には夫が子供を欲しい理由が家の跡取りや安定のために思えてなりません。
私だって一人娘で婿養子をとらずに結婚したことは今でも気になっています。最近はこの子を産んだら離婚して実家へ帰ろう、子供を夫側の人間として育てるくらいならば私側へと思います。
夫があまりに跡取りだの無縁仏だの言うので私も実家に対して婿養子をとらなかったことがとんでもなく重罪な気がして申し訳ない気持ちでいっぱいになっています。夫実家の繁栄のためにどうしてうちが犠牲になるの?とそこまで思うようになりました。
こんな私にどんなことでもいいのでアドバイスをお願いします。
ユーザーID:4897752796