今年で24歳・修士(理系)の男です。
つい先日地元の友人達の結婚の話を聞き驚いています。
私の出身は田舎であり、高校は工業高校でした。
ですが、それらを考慮しても同年代の友人がこれほど結婚しているとは想像できませんでした。(同級生の1/5程度)
もちろん、世間では24歳で既婚の方がいる事は別に不思議な事ではないと知ってはいましが、どうやら私の認識が甘かった様で、正直焦っています。
私はこれまで学業や研究に力を注ぎ、男性ばかりの学科だったこともあり、どうせ異性の事など分からないと決め付け無関心でいました。
しかし、気づけば24で今まで一度も異性と付き合うどころか、異性の友人もほとんどおりません。
また、私は現在関東圏で生活しておりますが、内定を頂いた会社の勤務地は中国地方になります。業界ではそこそこの会社ですが社員は男性多数です。
そのため、地元の友人等の助けのない地で一から交友関係を広げなくてはなりません。
このままでは社会に進出した際に満足に異性間で友好関係を広げ、交際に至れるか不安です。
ですので、異性と接するのにNGなことや、出会いのきっかけを作るのに心がけたほうが良いこと等ご教授いただければ幸いです。
また、理系卒・恋愛経験(少)で既婚者のエピソードもあればお願い致します。
ユーザーID:2215628459