38歳の会社員男性です。37歳の妻と4歳の娘の3人家族で、賃貸マンションで暮らしています。
今週の半ばにマンションのベランダにいた小鳥を保護しました。真っ白い文鳥でとても人に慣れています。娘が大変気に入り、飼いたいと言い出しました。基本、ペットは不可の賃貸ですが、小鳥はOKということで、飼い主が見つからなければこのまま飼ってもいいと思いました。
翌日、通勤で駅に向かう途中「小鳥を探しています」のビラを見つけました。写真を見ると我が家で保護してる鳥のようです。住所も近くでした。家に帰ると、マンションのポストにもそのビラが入っていたらしく、家の中にビラを置いてました。私が「飼い主さんが探してるから、連絡してあげよう」と言ったら娘は「このコはうちの子!」と泣いて反対、妻も「同じ鳥かどうか分からない。黙ってたらバレない」と言って連絡する気がないと言うのです。
私は小さい頃、小鳥を飼った経験があります。大事に可愛がられていたからこそ、人懐こくなるのです。この真っ白い文鳥はとても人懐こいので、飼い主にとても可愛がられていたのでしょう。ビラもマンションのポストはもちろん、近所のホームセンターやコンビニの店頭にまで貼っているので、飼い主の方は必死に探しているのだと思います。
でも妻は「娘が飼いたいと言ってるから連絡しない。連絡したら許さない」と言います。娘はまだ幼いのでワガママなのは分かりますが、妻はもういい大人です。でも妻は結婚前から少々子供っぽくワガママなところもありました。
飼い主さんに連絡してあげたい気持ちは山々ですが、妻を怒らせ娘を悲しませると思うと実行できない自分がいます。情けないと思います。
でも、当然ですが、連絡すべきですよね?違ったら我が家で飼えばいいし、そうだったら飼い主さんに返すべきですよね?
ユーザーID:1076448715