11月に双子の女の子を出産予定のかほこです。
名付けについてご意見をお願いしたいです。
最終的な名前の候補を、「郁実(いくみ)」と「明里(あかり)」に決めました。
見ていただいて分かるように、二人の名前に関連性はありません。
しかし、「もう名前決めたの?」と言われて答えるたびに、「どうしてせっかく双子なのに似た名前にしないの?」と必ず言われます。
似た名前とは、響きが同じ、とめ字が同じなどです。
義母にも、「せっかく双子の女の子なんだもの。優○と優○とか、○香と○香とかにした方がいいじゃない。」と言われました。
そう言われたからといって、名前を変えようと思っているわけではないのですが、やはり双子は関連性のある名前、と思っている人はけっこう多いんだなぁと知りました。
そこで皆さんのご意見を聞いてみたいのですが、もし双子の子供が生まれるとしたら、やはり関連性のある名前をつけますか。
ユーザーID:4055187830