なぜ自分の夫や他人の夫を「主人」(「旦那」も同義?)と呼ぶのでしょうか?
私はものすごく違和感を覚えます。
妻は夫に仕えてるんでしょうか?
他人が自分の夫のことをそう呼ぶのはまだいいです。
自分の夫なので、好きなように呼べばいいと思います。
でも、「あなたのご主人は?」といわれたときが困ります。
文脈上、「あなたの夫は?」と聞かれていることが分かるので、話のコシを折るわけにも行かず、夫のことを答えます。
ですが心の中でいつも「あなたは自分の夫に仕えてるかもしれないけど、私には”主人”なんて居ないのになー」と思ってしまいます。
こんなこと考えている人、他にいませんか?
また、何かご意見がありましたらお聞かせください。
ユーザーID:7845569608