とある資格試験合格したので、合格祝いに携帯契約しました。
利用にあたり、条件を幾つか付けました。
1 学業成績が悪くなったら取り上げる
2 利用料金は上限制限をつけることに同意する
3 前略プロやアダルトサイトには絶対登録しない、閲覧しない
ブログやサイトの中には、良質なものも多く含まれているからと思い、特に制限をつけずに娘に与えました。
数週間後。
大学のオープンキャンパスに行くための交通費その他として1万円渡しました。
幾つか見に行くということでまとめて払い、残額は清算して返金してもらうことにしたのです。
ところが、数か所目に私も行くとき、娘と大げんかに。
その場で残額清算を求めましたが、ますます喧嘩になりました。
財布も持たず、家を飛び出した娘の残っていた携帯を見たら、履歴に入っているのは、スパムメールの山・・・。
財布の中にはほんの少ししかお金が残っていませんでした。
数時間後に戻ってきた娘を問い詰めたところ、アダルトサイトを見て、料金請求のメールが来たこと(5千円です)、
さらにメールで未払いだと学校に連絡するからと脅された結果、うかつにも払ってしまったこと。
もちろん、親の私に内緒でごまかそうとしたこと、などなど。
大激怒し、詐欺だからと警察に届け出ましたが、「クリックして登録した方が悪かったですね、詐欺にはならないです」で終わりました。
当初の約束を破ったので、子どもの携帯は没収しました。もう使わせません。
「渡しておいたお金は、親のお金だからなあなあで済んだけれど、これが会社のお金だったら、その場で首が飛んでいたんだよ!」と叱り、振り込んだ金額は、自分が馬鹿だったのだから、反省する意味も込めて、アルバイトして親に返済しろと話しました。
娘は高校生です。これは親として、少しきつすぎるでしょうか?
ユーザーID:5328173223