30代前半女性、派遣社員です。
就職を目指して、ある資格の取得を目指し、勉強を始めました。
仲のいい同僚のAにその話をすると(40代独身女性、ずっと派遣で働いている方です)思いっきりばかにされました。
「好きな事があって、それに邁進して結果何か資格を取るならわかるけど、勉強から始めるなんて?」「自分の器を考えたことあります?」とか。ほとんど侮辱です…でも彼女の方が年上で、趣味の話が合ったので今まで仲良くしてもらってきて、私が相手を大分たてて来たこともあり、私も強く言い返さず、にこにこ笑ってやんわり返す程度です。
(でも休憩時間は彼女とおしゃべりしている時間がもったいないので、最近一人で勉強しています。それが気に食わないのかも知れませんが、プライドが高い方なので、涼しい顔をしています)
あと、私は勝間和代さんの本をヒントにしたことが大きいのですが、彼女は勝間さんのことが嫌いらしく(年が近いからライバル心かな〜?って容易に推察できますが。能力的にはAさん、自分と比べるのもおこがましいのに)すごいワルクチを聞かされたり。
とにかく、ご自身は今の生活に満足されているらしく、それならそれでいいのですが、その価値観を押し付けてきます。
「人生、遊んでなんぼですよ〜」とか。(10年後、あなた、どうやって食べてるんですか?とつっこみたいですが、あえて黙ってます)
でも自分のキャリア(バブルの時代に正社員で働いたことがあるのみで、あとは感覚で今まで渡って来たらしく、それを何故か自慢される)には自信があるらしいのですが…
最近ほとほとげんなりしてきました。私も完全に無視はできず、たまに帰り道ごはんを一緒に食べたりして、後悔してしまいます。今日もイヤな気持ちを引きずって帰り、勉強どころではありません。
もっと強いメンタルを持って勉強に打ち込めたらいいのですが。どうしたらいいのでしょうか?
ユーザーID:0626429061