7月に退職し、就活を続けていました。
このご時世、何通履歴書を書いて何社面接を受けたか分からないほどです。
焦りはじめていたころなんとか紹介予定派遣という形で仕事が決まりました。
退職者の後任ということで前任者から引き継ぎを受けたのが1日だけで、物凄い勢いで1年分の仕事の流れを説明されました。
大丈夫ですか?と聞かれても正直何も頭に入りませんでした。
1日で何もわかるわけないし、はじめからすべてうまくいく職場なんてないとは分かっていますが
とても不安になり出勤するのが苦痛です。
部署の上司は悪い人ではないのですが、2日目3日目と「何からすればいいでしょう」と指示を仰ぐと
「引き継ぎ受けたよね?その辺の仕事しといて」と。。
慣れてきて流れが分かれば単純な仕事だから。というだけで具体的な指示を頂けないままファイルを見たり資料をみたり。。。
他の社員の方たちには私が見えていないのかと思うほどコミュニケーションもなく毎日終業時間をひたすら待っているような感じです。
紹介予定なので先に直接雇用の話も控えているのですが、定時で事務員さんが帰っている様子もなく残業は極力避けたい私としては直採されても続けられるのか
それ以前に派遣期間さえ不安です。
この就職難に就職できたことありがたいですし、1か月2か月と続けていくうちに変わるだろうと自分に言い聞かせているのですが今日もまたハローワークや転職サイトを見てしまいます。
ユーザーID:0832321128