夫、私共に35歳。結婚して10年、小1と年中の息子が居ます。夫の嫌み、暴言、束縛についてです。男性限定ではないですが同姓とは話す機会が多々あるので男性の意見をぜひ聞かせて下さい。
外ではとてもいい人で通っているみたいです。3年位前から私に対しての言葉がきついです。元々夫は嫉妬深いほうだと思うんですが、私が美容院で男性に髪を切られることにまで怒ったり、義弟と二人きりになったとか、私の外出時の服装に関して皮肉を言ってきたりします。私にとっては些細な事で、怒って暴言はいて一週間くらい無視とか、時には「出ていけ」「誰のおかげで生活出来るんだ」と言われます。私のここが駄目とか度々ダメ出しされます。今は専業主婦ですがいづれパートに出たいんですが働くことにいい顔しませんし、はっきり駄目とは言わないで不機嫌になります。
結婚したら多かれ少なかれ、旦那様から暴言をはかれたり、夫の籠に閉じ込められて生活するのはよくあることですか?それぞれの家庭があるのだと思いますが、どう思わますか?束縛絡みなことは年齢を重ねたら、治りますか?
ユーザーID:0142784304