こんにちは
私は今高3です
今は受験勉強をしていて、来年は大学へ進学するつもりです
そこで今、悩んでいることがあります。
高校3年間のクラスは成績順なのでほぼ変動なく、
3年間ずっとほぼ同じメンバーで過ごしました。
その中で、私の友達は1人です
クラスメイトと仲が悪いわけではないですが
たまに一言二言喋るくらいで、友達と言えるほどじゃありません。
私は昔から、「目つきが悪い」とか「顔が怖い」とか
外見の理由で知らない人からも嫌われがちなのですが
性格もよくはなく(むしろ悪いと自覚はあります)、
友達が少ないんです
今いる1人はほぼずっと一緒にいて楽しいし、
卒業まで日もないのでこのままで と思ってるのですが
問題は来年です
その友達とは 志望校も違うので来年から別々になります
卒業が近づいて、ひとりになるのが急に怖くなりました
中学のときの友達とも、3人くらいは今もメールだけのつきあいはありますが。
そこで相談したいのは、
どうすれば友好的に、人に好かれるように振る舞えるのでしょうか?
好かれるまででなくとも、嫌われないような、
少なくとも 学校が同じですれ違うだけの人に
知らない間に嫌われてたなんてことのないようになりたいのです。
もともと多少人見知りですが、それはなんとか隠せる程度だと思います。
長くて、文章ぐだぐだですが
よろしくお願いします。
ユーザーID:6123319501