トピを開いていただきありがとうございます、結婚してまだ3カ月のはるです。
先日 義母から 箇条書きにしたものがファックスで届きました。
1 御年賀は 義父 義母 両方に2万円以上の物を持ってくること。
2 お年玉は 義父 義母 に少なくとも3万は包むこと
3 1泊につき宿泊料として2万円払うこと
4 お正月は 何もしないので はるさんがすべての家事をやること
5 義姉は子供がいて大変だから息抜きできるように子供の面倒はみて義姉が遊びに行けるようにお小遣いをあげて
6 はるさんの実家はもう関係が無いからあちらの冠婚葬祭は一切出席しない(先日 祖父が亡くなったのですがお葬式に出席はできませんでした)
もちろん墓参りなどしてはいけない。
7 はるさんの実家からは必ず 春夏秋冬ごとに何かを送ってくること
等書いてありました。お正月には 3日間行くのでざっと計算すると20万以上はかかると思います。
以前義理の実家に行ったときに料理を作って行ったのですが はるさん の作ったものは何が入っているかわからないから気持ち悪いと
言われ 犬にやってと言われてしまったのでたぶんお正月の料理はすべて買ったものになると思います。
家事をするのや子供の面倒をみる事・義父 義母にお年玉をあげることは仕方がないことだとは思うのですが
義姉にお小遣いをあげること 1泊に2万円の宿泊料を払うこと 御年賀に 義父 義母用2つ用意することは
普通なのでしょうか?結婚したら 私の実家の冠婚葬祭 お墓参りはしてはいけないことなのでしょうか?
少し気持ちが不安定になっていて判りにくいところがあるかと思いますが、やんわりと断れる方法がありましたら
アドバイスをお願いします。
ユーザーID:9366662237