3年目の行員です。
いままで窓口や後方事務、個人融資などを担当しましたが
現在は支店の外為担当をしています。
最近銀行業務の細かさが生理的に無理なのではと感じるようになりました。
営業担当者の多くが慢性胃痛なのに対し、私は胃には来ないのですが
仕事中緊張すると膣のあたりが締め付けられる感じがして、辛くなります。
一般的に銀行業務は細かい仕事と言われているそうですが、他の仕事をした事がないためよくわかりません。
もしかしたら、銀行独特の辛さでもなんでもなく、
一般的な事務処理能力が低いことの甘えなのかもしれません。
3年目の節目にあたり、ずっと夢だった大学院留学や国際協力の仕事への方向転換を考えていますが、
競争社会で不安定な道と聞いており、
銀行での自分の仕事っぷりを考えると生き残れる自信がなく、思いきれません。
「私に向かない仕事」といった決めつけは、甘えなのでしょうか。
それともやはり銀行は特殊で、合わない人は潔く辞めるのがベターなんでしょうか。
銀行から他業種へ転職された方の体験談などを聞けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
ユーザーID:9047834291