はじめまして、2才3か月の娘を持つ、専業主婦です。
先輩ママさん、同じような育児を経験するママさん
アドバイスを、お願いします。
うちの子は、産まれたときから、とにかく手がかかる子です。
1才までは、寝ない泣きやまないで、とても苦労しました。
新生児の時から、ひどい日は、18時間も昼寝もなく
起きてる子で、夫は朝方、帰ってくる仕事ですが
毎日、夫の帰ってくる時間も抱っこひもで、部屋を歩いていました。
ただ起きてるだけじゃなく、泣いて手がつけられないことも多くて
本当に大変でした。
1才過ぎると、深夜になることも多いですが夜の感覚で寝てくれることも
多くなり(夜中は何度も起きますがまた寝る)、泣き続けることも減り
一気に楽になりました。それでも、同じくらいの子供を持つお母さんから
OOちゃん、育てるの大変でしょ。といつも、いわれていました。
それは、何でも執着がすごくって、もらえるまで泣いて暴れることが多い
外で、手をつなぎたがらない、ベビーカーも拒否、デパートとかで
一瞬目を離したら、2回に行こうと一人で階段登る、危ないことが大好きで
ソファーの背もたれに立ったり、キッチンの上に登ったりするねどが理由で
す。いつもやめさせるときに、執着がすごいので泣いて暴れて苦労しました
それでも、新生児の大変さに比べればどうってことなくて楽でした。
(最終的にやめさせれるし、泣きつづけることもなくて)
ただ、2才2か月あたりから、うちの子も魔の2才で
本当に手がつけられず、どう育てたらいいのかわかりません。
朝から寝るまで、すべてが嫌。おむつ、はぶらし、着替え 服の種類 コー
ト嫌、続きます。
ユーザーID:5514361672