結婚10年目、6歳の子が1人いる専業主婦です。約1ヶ月前に夫から突然離婚を切り出されました。理由は、長年の私の自分(夫)をいいように使う言動に嫌気がさした、本当は3年前も離婚を考えた、というのです。 喧嘩になると、夫は黙ってしまう人で、私が一方的にガーッと怒る、ということが多かったです。
それから夫は実家に戻って生活しています。最初は土日は子供に会いに来る、と言っていたのですが、
この2週間は来ていません。
私は夫の事をまだ好きで、あきらめられません。夫をこんなにも追いつめてしまっていた事、後悔しても仕切れないほど、自分を責めています。
子供の事もあるし、私は夫婦関係を修復したい思いでいっぱいです。
夫は最初の2週間くらいはものすごく離婚を急いでいるような素振りで、「離婚に承諾しなけければ
ここも(賃貸マンション)契約を打ち切って出て行かせる』とまで言われました。
しかし、この2週間前くらいからは急に態度が柔らかくなり、「せかさないからゆっくり考えてくれ」
と優しい口調で言って来たりします。
また私の携帯に会社の昼休みに電話して来て私の体調を気遣う言葉を言ったり、「俺がわるいことをした。こんなことを言い出して」と言ったり、「俺がもっとひどい事を言ったら○○(私)は俺を嫌いになるの?」と聞いて来たり。
意味がよくわからなかったのですが、私は「あなたのことを嫌いになる事なんて絶対にない」「私も心を入れ替えるから、また3人で暮らしたい」と言いました。
彼は「今、気持ちの整理がつかない。近いうちに行く」と言っていました。
彼が何時帰って来てもいいように、私は家を片付けご飯を作って待っています。
彼の気持ちをときほぐし、離婚から修復に向かわせるにはどうしたらいいでしょうか?
また、彼の現在の心境など、アドバイスをよろしくお願いします。
ユーザーID:3504503144