明日、家にリフォーム業者の方が来て一日作業する予定です。そこで相談なのですが、家のトイレを業者の方に使ってほしくないのです。男性が立って用を足すと飛び散りがすごいとテレビでもやっていましたし、うちは三年前に新築を建ててからトイレを使った男性は夫のみ。もちろん座って用を足してくれますし、夫や家族がトイレを使って汚してしまったとしても掃除は苦痛ではありませんが、見知らぬ男性のトイレの飛び散りなど考えたくもないのです。
ただ、作業は朝の九時〜夕方の予定です。私は一日在宅予定ですが、トイレを貸してほしいと言われたらなんと断ればいいのかわからず、悩んでいます。明日は一日発言小町を見ておりますので、ぜひアドバイスをお願いします!ちなみに、家のすぐ向かい側にはデパート系列の綺麗なスーパーがあり、トイレもあるのでそこを使ってほしいのです・・・。
私は学生の頃から綺麗好きでしたが、結婚して新築の家に住むようになってから潔癖症の度合いがさらに増しました。
外=汚いと思っていて、外出先ではホテルやデパートなど比較的出入りする客層の良さそうなトイレしか使いませんが、それでもトイレの後に石鹸を使わず水だけで手を洗う(流すというかぬらすというか・・)人が多く驚きます。幸い夫も同じような考え方で、我が家では帰宅後はまず手洗い、うがい、着替えをします。お客さんには強要できないので、スリッパをお出しして、座った椅子などは帰られてから拭いています。お客さんといっても、今まで家に上げたのは家電の修理やさんと子供の家庭訪問時の担任くらいですが・・・。
こんな私に、とりあえず明日、あさっての(業者の人にトイレを使われたくない)アドバイス、長期的なアドバイス、どちらでも構いませんので頂けるとうれしいです。
ユーザーID:7175066150