一応新婚の箱みかんと申します。
夫が偏食で、料理するのに困ってます。
夫の好物は肉で、魚介類は大丈夫です。基本、野菜は全て食べません。(葉、根、豆もNG。豆腐はOK)
野菜を食べないのはアレルギーなどではなく、昔から食べなかったから無くても困らない、食べ物と思えない、という理由です。
ニンジンをすりおろしてハンバーグに入れたら美味しいと食べてましたが、ピラフに入ったみじん切りの玉葱を見つけると「ごめん…ムリ…」と残してました。どうやら、味じゃなくて、形で野菜だと判断して食べないみたいです。
夫のお義母さまも昔は野菜を食べさせようと頑張ったようなのですが、頑なに拒否して、お義母さんも疲れて好きにさせていたみたいです。
私はすでに限界で、もう病気にならないように好きな物を食べれば〜という感じです。
ただ困ったことに、私はそんなに料理上手じゃないんです…!
学生時代から一人暮らしで自炊はしていましたが、パスタとか丼ものとか簡単なもので、今もレシピを見ながら試行錯誤な状況。
しかも夫は和食派。メインのおかずに、最低でも副菜1皿が理想のようです。
メインは肉or魚で、料理本をみながらなんとか作ってるのですが、あと1皿で困ってます!料理本の副菜は、ほとんどが字の如く野菜料理で、夫の食べれるものがありません。
今のところ食卓に出る率が高い副菜は、冷奴、卵焼き、竹輪の煮物、卵の袋煮です。はっきり言ってレパートリーがありません!
どうか、野菜を使わない副菜になる料理を教えてください!
ちなみに、白和えは見た目が嫌、酢の物はすっぱいの嫌いとNGだされたので作れないです・・・。
(今度お子様ランチつくってあげようかな…)
ユーザーID:4546483983