小学生の息子が上履きを忘れ、学校で裸足で過ごすのも可愛そうなので急いで届けにいきました。自分のスリッパを持って来なかった事に気づき、校舎内をストッキングで歩きたくなかったのですが、しかたなく教室へ裸足でいきました。
意外にも息子は裸足ではなく土足の運動靴を教室で履いていました。私の子供の頃は上履きを忘れるとは裸足だったので、てっきり裸足で過ごすものだと思っていました。
担任の先生のお話では
上履きを忘れた場合は、怪我の危険性やトイレに行く事などを考えて、土足の運動靴を雑巾できれいにしてから上履きの代わりにしています。
予備の上履きや来客用のスリッパの貸し出しなどは、児童や保護者にはしていない。
保護者がスリッパを忘れた時は例外的に土足でも良く拭いてから入っても良い。
しかしあまり公表すると、スリッパを持ってこないで土足で上がる保護者が出てくので、これは公表はしていないので、その都度対応している。
との説明がありました。
子供の事を思うと土足でもいいかなとも思いますが、自分が土足で上がるのはちょっと抵抗あります。みなさんどう思いますか。
ユーザーID:6021995691