義理の実家でのことです。
夫には姉が2人いて、それぞれ子供が1人ずついます。
上の義姉の子供は小学4年生(女)で、下の義姉の子供は3歳(男)です。
うちの娘も3歳で、下の義姉の子供と同級生になります。
義理の実家には義姉の子供達の写真が、ところ狭しと何枚も飾られています。
うちの娘の写真は1枚たりとも飾られていません。
飾ってほしいなと思い、義理の両親とうつっている写真や、義姉の子供達とうつっている写真を渡しましたが、飾ってくれませんでした。
義姉の子供達の写真は、義理の実家に行くたびに増えています。
義姉達は毎週、義理の実家に行っているようです。
うちは隔週でお邪魔していましたが、写真のことでもやもやしてしまい、義理の実家に行くのがものすごく憂鬱で仕方がありません。
ちょこちょこと小さな差別を感じることはあるけれども、あからさまな差別は写真だけです。
夫に愚痴を言ったけど、義理の両親に伝えてくれる気はないようです。
娘がもう少し大きくなったら、自分の写真だけがないことに絶対に気付きますよね?
もう、盆正月以外、義理の実家に行くのをやめようかと思っています。
どう考えても義理の両親の嫌がらせですよね?
うちの娘は、写真を飾るほどは好きじゃないんだろうな…。
気にしないようにしても、もやもやして悲しいです。
義理の実家なんか行かなくていいよ!と、背中を押してください。
ユーザーID:9412444327