25歳の女性です。
年末に会社の上司に「付き合って下さい」と言われましたが、彼氏がいるので断りました。
そしたら「好きだと誤解させるようなしぐさが多すぎる」と怒られたのですが、どう考えても私の中では普通の事ばかりです。
友人に聞いても、みんな優しいので、たぶん柚は悪くないよと言ってくれるような気がするので、もしよかったら客観的なご意見を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。
上司いわく
1毎日笑顔で話しかけてくる→入社以来、男女問わず、どの方にも笑顔を心がけてきました。
2飲み会で隣の席に座った→偶然その席が空いていました。
3やたら褒める→仕事をいつも教えて下さっていたので、すごいなと尊敬していました。
4よく感謝の気持ちを伝える→感謝していたので、気持ちはそのまま伝えていました。
5手作りのお弁当のおかずを何回かくれた→美味しそうだねと何回も言われたので、よかったら・・とあげました。
6いつもうるんだ目で自分を見ている→自覚がありません
7いつも髪形を変えてきたり、職場でお洒落にすごく気を配っている→お洒落は人並みに好きです
8彼氏のいるそぶりをしない→職場ではそんな話はしません
などです。
そんなに誤解させるようなしぐさをしたでしょうか?
私は小学校〜大学まで女性だけの環境で学び、男友達もそんなにいない事から、男性心理がいまいちよく分かりません。
彼氏に聞くと、その上司が大人げないと言われたのですが、普段尊敬していたので、怒られたのがショックで気にしています。
何だか男性が怖くなってしまいました。
男性に怒鳴られたのは初めてで・・
客観的に見て、誤解されるしぐさが多いでしょうか?
明日から仕事、憂鬱でたまりません。
私が変なら改めたいです。
どうかよろしくお願いします。
ユーザーID:8031158124