38歳、もうすぐ4歳になる子が1人います。この度、3度目の流産が決定しました。
昨年春に1人目を産んで以来初めての妊娠。が、胎嚢のみで赤ちゃんが育たずケイリュウ流産。手術をしました。その後、1回生理を待ってまた妊娠、今度は検査薬で陽性反応が出たものの、高温期3週間継続しただけで化学流産。そして今回、年末に3回目の妊娠が判明。Hcg値も最初から安定して増えていったものの、やはり胎嚢のみで赤ちゃんがおらずにケイリュウ流産であると確定されました。6週目に入ったところですが、来週手術が控えております。
同じ人間が立て続けに同じ流産を繰り返すのは習慣性流産というものですよね?私の場合、第1子を問題なく出産している事もあり、先生は胎児側の問題が3回続いただけだと言っております。日本在住ではないので先生の考え方もネットで見る日本の状況とは異なり、不育症なる検査もありません。妊娠はしやすいのかもしれません。でもお腹で赤ちゃんが育たなかったら仕方ないと思ってしまいます。次回4回目の妊娠で胎芽が育つという希望が全く見えません。このまま放置していいのかどうか…。
私と同じような経験をされた方いらっしゃいますか?宜しければ経験談、その乗り越え方を教えて下さい。
ユーザーID:7494217624