こんにちは。私は30代前半の女性です。
私がパートで勤めている所は、入った当時から、「仕事は教えないので自分で覚えろ」と言われました。
でもミスをすると、「解らないならなぜ聞かない!」と怒られるので、次から判らない部分を質問すると大激怒されます。
なぜ、解らないなら質問をしろ、と普段から言うのに、質問をすると怒られるのですか?
正直私にはその心理が理解できません。どなたか教えてください。
ユーザーID:2576311218
キャリア・職場
パート
レス数33
パート
みなさま書き込みありがとうございます。
本当は一人一人にお返事を書きたかったのですが、まとめ手になる事をお許しください。今日また職場でいろいろありまして、ただ今へこんでいます。
私がパートで勤めているのは、オープンして3年と少しのお店です。
私が現在担当しているのはレジ打ちのお仕事です。
入った当初に私に「仕事は教えないので自分で覚えろ」と言ったKさんに今日また出勤してから退勤するまでガミガミ怒鳴られ続けました。
怒鳴られている時に言われた言葉ですが、
「貴方は前職は事務のお仕事していたみたいだけど、事務みたいに誰でもできる仕事やっていた人が勤められる場所じゃないんだよねここは」と言われました。
事務の仕事ってそんなに軽く見られるものなんですか?私はそうは思いませんが・・・・
それになぜ前職の事まで言われなければならないのでしょうか?
ユーザーID:2576311218
パート
こんにちは。トピ主です。
以前お返事を書いてしばらく経ちましたが、あれから店長に「別部署に異動させてください」とお願いしてみました。まだなんとも返事をもらっていないので本当に移動できるかわかりませんが、いまの部署にいても何もえられないとみなさんのアドバイス・ご意見を読まさせていただきまして決心しました。
私が今仕事しているレジ部門で聞くと怒る人は2人います。どちらもパートの方で、仕事の質問以外に、誰かが自分達の思うとうりの動きをしないと激怒するそうです(他の別部署のパートの方も被害にあっているそうです)。激怒してねちねちと「〇〇は頭が悪すぎる〜」と本人がいる前で愚痴られます。
過去に別のかたのトピに私の職場と似た職場にお勤めの方のトピを拝見しまして、こういう職場って意外と多いんだなと感じました。
ユーザーID:2576311218
パート
店長にお願いして異動が決定しました。
それはそれでうれしいのですが、シフト表を確認してみると、
異動そうそうそちらの部署でしょっぱなから一人での遅番が決定しました。
異動して間もないので、その部署での知識がないのに、一人で遅番なのでお客様対応ができません。
そのシフトを作成した人はとある役職者なのですが、これは私に辞めろということなのでしょうか?
ユーザーID:2576311218