去年、上記のトピを立てました。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0406/233506.htm
レスを下さった皆様、本当にありがとう御座いました。
皆様のおかげで、心が救われました。
先月、甥から<相続分譲渡証明書>が添付されたメールが届きました。
父親名義の土地を甥が相続する為です。
しかし、土地以外の遺産を相続した姉が亡くなり、姉の遺産は家も含めて全て甥が受け継いでいます。母の面倒は法律的には子である私に責任がありますが、母親の面倒は姉が見るという上での相続の権利放棄でした。過去の酷い仕打ちもありますし、何より日本へ帰るつもりはありません。
ちなみに母の財産もほぼ姉に移っており、本人はろくに預金もない状態で、収入は年金のみです。お金に関しては、姉は抜け目がありません。
甥に、相続分譲渡証明書に印を押す代わりに、母の老後の責任も負って貰う為の何らかの証明を求める事は可能でしょうか?
ちなみに、昔渡した権利放棄書は、登記されていませんでした。
譲渡証明書の内容は、父の遺産を甥に譲渡するというものです。
甥からの連絡があると、嫌でも昔の事を思い出し、頻脈や動悸が起こります。また、私を責める内容のメールもあります。
早く決着をつけて家の事は忘れて暮らしたいです。
来月下旬、帰国予定です。
皆様、アドバイス、宜しくお願い致します。
ユーザーID:0194188973