先月、披露宴を行ったものです。
その時、友人2名が前日、また3日前に欠席すると連絡がありました。
1人はインフルエンザ、1人は妊娠のため遠距離の異動(飛行機では1〜2時間、新幹線では4〜5時間)はやめたほうが良いと医師に言われたとのこと。
インフルエンザは仕方がないのですが、妊娠がわかったのは披露宴よりも1ヶ月前のこと。
何度か「本当に大丈夫?」と聞いたのですが「大丈夫」との返答でした。
私は医師にはもう確認済みのことと思っていたのですが、していなかったみたいでした…。
でも、仕方の無いことなのでしょうがないとわりきっていたのですが、
披露宴後の対応が少し腑に落ちなくて、もやもやしてしまいます。
それは「お祝い(ご祝儀)」を受けていないこと…
披露宴料やホテルのキャンセル料が欲しいというわけでは決してありません!!
私が逆の立場なら、ドタキャンでがっかりさせた上、色々な手配と無駄なお金を使わせてしまったと
申し訳ない気持ちから、必ずお祝いを送るだろうと思います。
その思いやりの気持ちが無く、ご祝儀と交通費が浮いてラッキーとまではいきませんが、
そんな感じに思われているのでは…と嫌なことを思ってしまいます…
この友人2人は披露宴の余興として事前にビデオを作製してくれたり、
ベールや花嫁用の下着を貸してくれたりと優しい友人です。
お祝いを送ってこないだけでそんなに思わなくても…と言い聞かせるのですが、
2人に楽しんでもらおうと、引き出物や色々考えていただけに、
がっかり度合いが大きいです。
そこで質問なのですが、披露宴をドタキャンした場合、どのような対応をするのが一般的なのでしょうか?
「お祝い」を送るというのは私だけの考えで、特に何もしないのが普通なのでしょうか?
今後どのように付き合っていけばいいのか…悩んでいます。
ユーザーID:0273915401