去年の夏くらいから強迫性障害にくるしまされてます。
それまでもそのような気質はあったのですが、急に些細なことが気になって仕方なく、なくなるのが怖いみたいで、ゴミ捨てが怖かったり、落とし物が不安でみてまわったり、ゴミが気になって片っ端から拾って歩いたり。精神科に行ったり、まわりの人にもちゃんと打ち明けてましにはなってると思います。
今回、このようになった原因がわからないのですが、その頃くらいから五歳の息子のために食品トレーやらそれまで普通に捨ててた、捨てるべきものをためはじめたように思います。息子は工作好きで毎日いろいろものをきったり、はったり、かいたり、作品もたまってきました。
捨てられないのも、なくなるが怖いのも、物がなければ、思うことはないのかなぁと思い、いっそ全部捨てて、その時の発作を耐えれば病気が治るのかなぁと思ったり。
強迫性障害って、克服しても強迫観念は残るものなんでしょうか?強迫行為をせず、耐えていけば治っていくものなんでしょうか?
自分でもおかしいと思うのに、不安にかられて行動する、それをやめられない。
ユーザーID:9344484306