私は20代後半会社員の女性です。
付き合って5年近くになる2歳年上の彼がいます。
二人の結婚の意思が固まり、今年のお正月に両親に結婚したい人がいる旨を伝えたところ、「反対」とのことでした。
理由は1彼の最終学歴が専門学校、2地方出身、3長男、4彼の実家が自営業、5彼の職業(普通にサラリーマンですが)であること だそうです。
母が言うには1彼と結婚したら、私が会社を辞めなくてはいけなくなる(彼の職種が悪いので周囲の人が距離を置くようになるから)、2私を育てた母の人生が無意味になる(専門学校卒の人にお嫁に行かせるために、あなたを育てたわけではない。)、3私の親戚とも付き合いがなくなる、4もし、私が結婚するのであれば、父とは離婚する(脅しですね)。
道理が通っている反対理由はなく、挙句の果てには脅しまで掛けられ、母の見栄や満足を満足させるためだけに、私は結婚しなくてはいけないのかと悲しくなってきました。
父も「母が反対しているなら、賛成はできない」と。
私は会社で総合職として働いていますし、家も出て1人で生活しています。
一人の大人として、娘として、親に話をしているつもりですが、聞く耳を持ってもらえません。
一度、彼を連れて実家に帰ろうかと考えています。もちろん、家に上げてもらえない、もしくはあげてもらえたとしても、罵詈雑言を浴びせられる事は、彼も承知の上です。
彼は時間をかけて説得していくしかない。祝福された結婚をさせてあげたいと言いますが、母には「会う気はない」と三年間言い続けられていますし、どうやって説得するべきなのか分かりません。
もしよろしければ、ご意見お願い致します。
ユーザーID:4060595912