なんで、膝下の黒い靴下を履く女性が多いんですかね?
ガジュアルすぎるって感じるの私だけ?
高校生じゃあるまいし、オフィスには不自然だと思いませんか!?
ユーザーID:0238489825
キャリア・職場
むきむき卵
なんで、膝下の黒い靴下を履く女性が多いんですかね?
ガジュアルすぎるって感じるの私だけ?
高校生じゃあるまいし、オフィスには不自然だと思いませんか!?
ユーザーID:0238489825
このトピをシェアする
レス数51
長靴下のピッピッピー
基本、黒ハイソックスとナースサンダル(黒)です。冬場は黒タイツもあり。
もう日本の内勤制服OLのド゛定番スタイルだと思う。
社内規定が無ければ問題ないでしょ?何がご不満?
ユーザーID:8343172432
甘納豆
大きなお世話だ。
私は、制服に健康サンダル。隣の部屋の事務員も同じ。
他の部屋の人は、履きやすそうな靴やパンプス等色々だな。
人のことはほっとけ!!
ユーザーID:7067184300
秋
男性です
あの靴下は冬の防寒のためと思っていました。
まぁ、執務中に足元を注視することも無く
特に仕事の邪魔ではないので、
特に気にはなりませんでした。
ユーザーID:7336277296
ひろ
事務服には黒のナースシューズのようなサンダルが定番だと思うので、
ストッキングでも靴下でもどちらでもかまいません。
ユーザーID:7040444912
お大事に!
今まで3社で働きましたが、その経験から職場によって基準がバラバラだと感じました。
新卒で入社した会社は、全員制服、靴が支給されていたけど、タイツでも靴下でもOKでした。
2社と3社は、製造工業と運送業のため事務員でも繁盛期や人員不足のときは、ラインの手伝いをするため、重たい荷物を持つことが多い事から全員靴下で会社指定の安全靴でしたけど。
ユーザーID:3100143885
カラスマ
私、前の会社(建築系)でOLやってた時、制服の下はローファーやスニーカーと黒靴下の組み合わせでした。
私の足、外反母趾で扁平足で、歩き方も悪いので、パンプスとか、かかとのある靴、履けないんですよね。
靴下は、そういう靴には、ストッキングより合うし、みんな黒履いてるし、柄物やイロモノはオフィスに相応しくないと。
内勤でも受付とか内勤営業とか、取引先と接する仕事なら、ストッキングとパンプスであってほしいが、普通の事務職ならオッケーかな。
>高校生じゃあるまいし、オフィスには不自然だと思いませんか!?
まあトピ主さんがそう思うってことは、トピ主さんの職場には、パンプスを履かず、黒靴下でローファーとか履いて仕事している人がいるんだろうなと。
ということは、少なくとも、会社的には容認されているってことですよね。
ということは、人それぞれなんだから、ほっといたら、です。
ユーザーID:8272222726
さーちん
私も昔は、ストッキングにパンプスでした。
でも、夏は足にストッキングがまとわりつきイラ。
冬は寒くてイラ。
靴下だと夏でも冬でもスッキリなんです。
靴は社内ではナースシューズに履き替えます。
楽なので。
仕事でキュウキュウなので、せめて服装ぐらいは楽にしたいというので、私は靴下で過ごしていました。
そうえいば、靴下で仕事をし始めたとき、会社のオヤジレベルの方から、トピ主さんと同じような指摘をされました。
どうも
「OLはこうあるべき姿」
があるようでして。
同僚の中では、ストッキングにパンプスの方もいるので、そう思っている人はそのスタイルで仕事をしているみたいです。
ユーザーID:5645966862
Loeb
どちらかというと、私も黒ハイソックスは苦手です。
田舎の事務員さんっぽい。
でも楽そうだな、と思い一度試しました。
しかし、膝上〜股下が寒くて寒くて。
足の中に温度差が出来てしまい、凄く足がだるくなり帰宅後もだるかった。
でも、それらを克服すれば、便利だし経済的、洗濯も楽そうでズボラな私にはいいなと思いました。
制服として決まっているならそりゃちゃんと履かなくちゃいけませんが。
っていうか別に好みの問題って事でいいんじゃないですか?
まさか、主様は男性ですか?
ストッキング大好きな夫は、事務服+靴下の組み合わせが大嫌いだそうです(笑)パンプスを書き間違えた所でそう感じました。
ユーザーID:9984437067
mamiko
うちの職場は、「ツッカケ、ミュール以外OK」なのでいろんな靴や靴下の人がいます。
私はパンプス派ですが、黒い靴下を穿いている人がいるからって、どうとも思いません。
パンプスは足が綺麗に見えるし、みんなが黒靴下なら、私の美脚が際だって見えるので、逆にラッキーと思います。
ユーザーID:0708511089
なりこ
何その『中学生の靴下は白であるべきですよね』みたいな意味のない『べき論』。
別にいいじゃん、その会社的に可なら。
私なんてピンクの白衣に黒靴下(むくみ防止ソックス)にナースシューズでしたけどね。職場(病院)的に問題ないのでみんな同じような感じでしたが。
価値観の押し付けは止めましょうね。
ユーザーID:3279616654
エアプラント
規程にパンプスにストッキング、と決まってなければ
いいんじゃないでしょうか。
決まっていても「パンブス」は履きませんし
黒くつ下でも「ガジュアルすぎる」とは思いません。
ユーザーID:8744522115
kaoru
制服はありませんが、事務職です。
ストッキングが大嫌いなので、黒ソックスを愛用しています。
ところでトピのタイトルと内容があっていませんが、
黒ソックスにパンプスはきます。それならいいかしら?
ユーザーID:3174759148
えーと
パンプスの間違い?
膝下靴下がダメ?
意味がわかりません。
もしかしてパンストと間違ってます?
ユーザーID:5333621404
うお
文章の流れから察するに、パンブス?とやらじゃなくてパンストと言いたかったの?それともパンプス?
私も制服+パンプスにパンストではなく黒い靴下を合わせるのはダサいと思います。でも、あれって見た目じゃなくて実用性重視のスタイルなんだと思います。防寒だったり、浮腫防止だったり、履き心地だったりの。
トピ主さん、書き込む前に読み返した方がいいですよ。誤字多いです。
ユーザーID:2846912470
事務・経理・総務兼
まず、゛事務員 ゛と一括りに呼ばれるのが、とても嫌ですが。
トピ主様の、何故長靴下か?の問にお答え致します。
「よく歩くから&寒いから」
です。
むろん、正式な場ではストッキング着用ですが。
日々の業務の中で、事務所にいるから机に座りっぱなし、とはいきません。
そして、仕事上、突然よそさまのお宅へお邪魔する事も多いため、ストッキングだと足裏が見えて生々しい……など。
もちろん上司には認められてますよ(むしろ、その方が適しているとのこと)。でも、トピ主さんには関係無い事ですものね。そんな裏事情なんて考えもせず、見た目での印象・主観が全てなのでしょう。
学生っぽくてカジュアルすぎて、ど〜もすみませぇん。
ユーザーID:2676686439
スリムウォーク
足のむくみを予防するための特別な靴下です。
ご存知ありませんか?
いまどき知っていて当たり前だと思ったので逆にトピ見て驚きました。
ユーザーID:8098778118
色んな意味で大丈夫?
靴のパンプスを指してるんですか?(失笑)
なぜトピ題は靴に対する事を言っておいて、本文は靴下について言ってるんですか?題と文が合ってない気が。
もしや、「事務員の足元はパンプスだよね?なのにハイソックス?それっておかしくね?」って事ですか?
もしそうだとしても、個人的には違和感ナシです。ついでに言うなら事務員=パンプスって訳でもないです。黒いナースサンダルの人も多いです。あまり色んなOLさんを見た事がないのかな。
イマイチ言ってる事がわかりません。もう少し読み手に伝わる様に書いて下さい。
ユーザーID:0961519778
Daisy
制服にハイソックスは、私は変だと思いませんが。
札幌のデパートでは、寒さもあってだと思いますがデパートの女性社員さんも制服にハイソックスにパンプスって格好で店頭に立っています。
それは、ちょっと変だな〜って思いますが
社内規定で禁止ではなければOKだと私は思います。
あなたの意識の問題で世間では、大した問題ではないと思います。
あなたの価値観が違うだけで世間では、そうなんだ〜でおおらかにいけませんか?
ユーザーID:4880234822
nkmr
以前にも、同じようなトピが立っていましたね。
それにしても・・・くだらないというか平和ですね。
事務員さんがそういう靴下を履いていても全く気になりませんが。
これが、デパートのインフョメーション(入り口の総合案内)の女性が、制服を着て帽子をかぶって・・・足元が黒いハイソックスだったら、ちょっとずっこけるかもしれませんが。
OLさんで事務の制服を着て黒い靴下って、別におかしくもなんともないです。
明らかにおかしければ会社で禁止になるでしょうし。
私が独身の頃に勤務していた会社はストッキング着用という決まりがありましたし、黒いハイソックスが似合う制服ではありませんでしたが、今はショッピングセンターのサービスカウンターの方などもハイソックス履いてますよ。何とも思いません。
ユーザーID:9253787771
子持ち専業主婦
私は膝下靴下にローファーでした。
普通のパンプスだと脱げてしまうし、
ストッキングって伝線するし、
寒いからです。
ユーザーID:1443692903
恵子
ストッキングを履いたすらっとした足や締まった足首を見たいのに、
「冷え性&セクハラ対策」にハイソックス着用が多い。
それにイライラして、「ガジュアルすぎる」って。
グラビア雑誌でも見ていて下さい。OLの足は見世物ではありません。
ユーザーID:8568665559
ぽんせん
うるさいんですよ、ヒールの音がコツコツ、職場の床がリノリウムなもんで。
他人がどんなカッコしてようが就業規則違反でなきゃどうでもいいですが、うるさいのは耐えられません。
あれって完全にただの自己満足ですよ。はた迷惑。
ユーザーID:1144088239
足臭
ストッキングにパンプスは足が臭くなりやすい。
(消臭グッズはいろいろあるけど)
職場で他人のニオイにぶっ倒れそうになりました。
事務員の仕事と言ってもデスクワークばっかりじゃないので
動きやすいスニーカーで働いてます。
もちろん黒のハイソックスも。
ユーザーID:5243837314
ウマ子
私は黒靴下でパンプスと黒いナースサンダルと使い分けてました。
理由はストッキングとパンプスは蒸れるし、カユい、痛い。
甲高幅広な足の私にはどうしても華奢デザインになるパンプスは拷問具。
接客時や外出時はパンプス、内勤や打ち込み作業時は黒いナースサンダルに履き替えをしてました。
社内にはずっとストッキングにパンプスで仕事してたら水虫や外反母趾になった同僚がいます。
後、事務職で座り作業でパソコン打ちしてると椅子と密着してるお尻がすごく蒸れるんです。
夏場とかだともう汗でかゆくなってくる。
子どもでもないのにお尻に汗疹とかしかも生理になろうものなら今度はデリケートゾーンまでもかぶれてもう痒くて痒くて。
場所が場所だけに掻き毟るわけにもいかず、トイレで下着を下げて換気してる自分が情けなくなります。
恥を忍んでいった病院では蒸れが原因と言われ、今では膝丈靴下、スカートまで隠れるニーハイを履いてお尻が蒸れないようにしてます。
こう言う理由の女もいます。
あの無限痒み拷問に戻されるぐらいならお尻の汗疹みせて事情を話してもいいぐらい切実です。
ユーザーID:3816516534
桔梗
運送業です。
荷物を運んだり、配達する事が多くある為、制服はありますが
下は黒いハイソックス+黒スニーカーかローファーのスタイルです。
うちの会社のドレスコード(っていうのかな?)では、履物はつま先が開いているものでなければ良いとされているし
今のところこの格好で注意をされた事はありません。
それと、すね毛の処理方法が悪く赤いポツポツが目立って
ストッキングなど間違っても穿けない状態でもあるので。
ストッキングにパンプス、憧れですが無理です。
ユーザーID:0945206685
nene
トピ主さんは男性?
沢山、同意見くると思いますが・・
あの黒い靴下はむくみ防止用です!
血行促進圧着ソックスです(ドラッグストアなどで売っているものです)
事務系の仕事だと、座っていることが多いため、血行が悪くなります。
足のだるさ防止、また一日終わるとむくんで靴が履けないとか、
お出掛けの予定あるのに、ふくらはぎパンパンで恥ずかしい・・などのトラブルを避けるためです!
また、ナイロン製のストッキングにパンプスなんて疲れるし、足が蒸れ蒸れになるし、履いてられませーん。
制服には圧着ソックス+ナースサンダル(+イボイボのマッサージや外反母趾対策などの機能付き)が
一番合理的でベストです。
ユーザーID:0364805957
まや
問題は「パンブス」を履かないこと?黒靴下を履くこと?「ガジュアル」なこと?
私は仕事は制服ですが、立ち仕事なのでヒールのないウォーキングシューズです。夏場は黒の浮腫防止のハイソックス、冬は黒タイツです。肉色(笑)ストッキングは嫌いだし痒くなるので履きません。まあ、肌色ストッキングにパンブス?パンプス?の方がOL萌えの人にはウケるでしょうが、好きでもない制服で過ごす職場ではおしゃれやモテより、健康と快適さを重視してますので。
ユーザーID:5520717576
ストッキングオバサン
私も違和感あります。二十代の女性なら可愛いからいいけど、オバサンにはちょっとキツい。
ユーザーID:3958809991
まる
他の方が書かれているように、職場にもよりますしね。
以前、勤務していた運送会社では黒のハイソックスにスニーカーでした。
その後、勤務したバス会社でも同じ。
その後、勤務した会社ではサンダルやミュールでした。
すべて事務員です。
ユーザーID:2897864590
生卵
「膝下の黒い靴下は高校生がはくもの」とトピ主が思うなら自分は
履かなきゃいいだけでしょ。会社側から何も言わないなら問題なし。
目玉焼きには醤油でしょ。ゆで卵は半熟でしょ。
と言ってるようなもの。マイルールを周囲に押し付けないでちょうだい。
ユーザーID:1665089076