こんにちは。たるたると申します。
私は現在不妊治療中で、治療歴はまだ浅いのですが、不妊歴は3年ほどになります。
会社の同じ年の同僚には、2歳の子供がいます。
最近、その同僚との二人ランチが苦痛で仕方がありません。
不妊治療のことは話をしています。
以下、私が聞いていて不快に思った語録集ですが、皆さんはどう思われるでしょうか。
もしかして、私が神経質になりすぎているだけなんでしょうか。。?
1.私が休みを取って病院に行った次の日
「昨日お休みだったね。病院に行って来たの?どうだった?」
2.卵管造影の検査をして、すごく痛い思いをした、と言った時、
「多分、お産をしたことがある、ない、で感じる痛みも違うのかもしれないけど、
お産の痛さから比べたら…、多分軽い方だと思うよ」
3.「ホントに子育てって大変だから、産むのは少しでも早いほうがいいよ〜、
だから早くできるといいよね!たるたるなら、治療ですぐ子供できる気がする!」
4.私が朝7時半に起きて10時出社という事で、
「朝が遅くて羨ましい」
「いずれ(子供ができたら)そんな朝遅くに起きていられなくなるよ」
5.先週1週間、私が夫のご飯作らないで、外食だった、というと
「自由だよね、いいよね。子供出来たら全部子供優先になるんだよ」
# でも私からしたら、
・先週はずっと22時近くまで仕事で、
・帰りが遅くなったので外食ですませ、
・家に着いたのが24時近く
という状態なんですが、「自由でいいよね」と、言われるとさすがにカチンときます。。
ランチ一緒に取るのやめたい位なんですが、同じ社内でカドが立ちそうだし、
もしかしたら将来子供ができて同じ立場になれれば違うのかも…と思うと、今はガマンして流しています。。
ユーザーID:9106799280