近々、結婚する友人がいます。
その友人とは、約1年半位前からの付き合いで、
年齢が8歳位離れています。
出会いは、自分の彼のサークル仲間で、彼の応援に行ったのが初めてです。
(私の彼は運動系の会社のサークルに所属しています)
その友人とは、2〜3ヶ月に1度メールをしたり、
半年に一度位、私の彼と友人と友人の彼を交えて遊ぶ位の仲です。
その他では、サークルの試合の時に顔を合わす程度です。
その友人から、結婚式の招待状をもらい、その時に受付を頼まれました。
一応「会社の先輩や同僚だったり、地元の友達にお願いした方がいいんじゃないの??」と確認したのですが、「地元の友達は呼ばないし、会社の人には頼みたくない」と言うような趣旨の話をしていました。
(会社の人間関係で悩んでいるのは、知っています)
受付は2人なので相手を確認すると、私の知り合いでした。
私はすごく悩みましたが、結局、式に出席し受付も引き受けることにしました。
ただ、私の彼のバーター(表現が悪くてすみません)で呼ばれたとしか思えないのです。
ゆくゆくは、私達が結婚することを見込んで呼んでくれたのですが、
私はまだ結婚する予定もないので、なんとなく気後れしています。
その友人は私よりも私の彼との方が仲がいいのは、知っています。
(彼と同じサークルのため)
そんな間柄で、結婚式の受付を引き受けてしまってよかったんでしょうか?
何か、「彼のバーターで呼ばれた」という気持ちを解消する方法はありますか?
ものすごく、中身のない質問になってしまい、申し訳ありません。
沢山の回答を宜しくお願いいたします。
ユーザーID:2172869870