こんにちは。
私は27歳女性です。
私は人の年齢をあてるのが苦手です。
例えば、私は合気道をやっているのですが、新しくきた先生に、
「いくつだと思う?」
と聞かれたんです。
たぶん60歳くらいかなぁ、と思い、
「50歳くらいかな?」
と気を遣って言ったら、本当は42歳ですごく落ち込ませてしまいました。
それから、職場で「俺38歳にみえんやろ?」と言われたので、
「そうですね。」と答えたのですが、実際は50歳くらいだと本気で思っていました。
また後輩で22歳の女性に「私は童顔だから高校生に間違われる。」と言われたのですが、正直、20代後半くらいでは?、と思ってしまいました(何も言いませんが)。
他にも大幅に年齢を間違うこと多々有。。。
周りの人は、私と同じように思ってないので、
どうやら私は人の老若がよくわからないみたいです。
私がアンチエイジングなどに興味がないせいもあるかもしれませんが。
なので、「いくつに見える?」と聞かれるのが本当に苦痛です。
正直わからないのでプレッシャーですし。
私にとって、老けて見える人ほどそう聞いてくる気がするので。。。
人ってなんでそんなに自分が若く見られているか気にするんでしょうね。
別に何歳でもいいし、私に聞かないで!って感じです。
私と同じように、人の老若がわからない方、もしくは他の人とその感覚がずれている方はいらっしゃいませんか?
そしてそれは何故なのかご自分でわかってらっしゃいますか?
その克服法とは?
ぜひ聞いてみたいと思い、投稿しました。
よろしくお願いします。
ユーザーID:1918557170