お久しぶりばい!
トピ主ちくばい!
色々あって小町離れとったと。
うちのお母ちゃんが病気でね。
なかなか書き込む気持ちになれんかったとよ…
面白か話でもして憩ってくれんねね♪
今日もにこにこ元気に行くばーい♪
ユーザーID:0802423558
家族・友人・人間関係
ちく
お久しぶりばい!
トピ主ちくばい!
色々あって小町離れとったと。
うちのお母ちゃんが病気でね。
なかなか書き込む気持ちになれんかったとよ…
面白か話でもして憩ってくれんねね♪
今日もにこにこ元気に行くばーい♪
ユーザーID:0802423558
このトピをシェアする
レス数34
きき
こんにちは!元気しとった?(笑)
お母ちゃん元気なった?
まだ寒かけん、ちくさんも気つけなよ?!
うちも最近風邪ひいて、元気なかったけん博多弁トピ見つけて元気出た!おもしろい話はしきらんけど、元気のおすそ分けって事で(笑)
ユーザーID:0289619260
あなご
こんにちは ちくサン
お母さんの体調回復が1日でも早くなりますように。
方言一杯のトピ ええなぁー。
方言自体が癒しやと思うわ。
>今日もにこにこ元気に行くばーい♪
の言葉を貰うで! ちくサンの明るさが伝染したんや。(笑)
おおきに! おおきに!!
ユーザーID:9135646691
与作
こんちは、天気がいいんで、とがださ行ってだが
腹へってきたんで、家さぁけぇって来た。
母ちゃんグェ悪りぃらしいが、どげだや?
いぎなりもっしぇ話せ〜言われだって、なに話せばいがの?
あ〜、のど自慢始まってしまた!
まだ来っさげの、せばの〜
ユーザーID:6228542168
喋りきるばい
うん、なんでんかんでん喋ろうや。
言いてえふーだい喋ったちゃ、怒られんじゃろ。
おたしゃ、いろいろあっち、家を捨てたもんなき、東京に流れちしもた。
こん前、友達が、交差点で警察に捕まっち、「うんにゃ、交差点は、絶対『きな』じゃった」ち訴えたばってん、だーれん理解してくれんまま「信号無視」で検挙された。 「きな」が通じらんち、泣きよった。 ばさろむげねえ話。
ユーザーID:5083560360
とうきび
ちくサン、お帰りなさい!
お母様が早く元気になりますように!
あら、もう2月なんでない?早いわ〜。
私、スーパーでパートしてるオバチャンなんだけど
節分には、なんでか毎年オニ役やらされて
おだった子供らに全力で豆ぶつけられて、ゆるくないんだわ。
ところで、節分の豆まきって
落花生を撒くのが世の常識だと思ってたけど
違うものをまく地域もあるんだってね。なまらショックだ。
一体なぁに撒いてんだべ。
ユーザーID:6917189115
おいどん
続編 まっとったばい
お母様 はよぉ よぉなればよかけどね
ちくさんも体に気ぃつけてね
ユーザーID:2757164891
ちく
お母さん天国に旅立ったとよ。
悲しかけど泣いてもおられん。
でもいつでも味方やった人がおらんくなったら、とっても寂しか。
そのくせ、親戚が集まれば婿を取れって毎回うるさかと。
今しんどかとに毎回言われたらイライラしてしもうて。
憩いとにごめん。
愚痴ってしもうた。
ユーザーID:0802423558
小倉生まれの博多女
ちくさん、どうしたとかね〜と思いよったとよ〜。
そげんことがあったとやね・・・。
私も母は5年前に亡くしとうけん、寂しかとはわかるよ〜。
時々思い出して涙が出ろうばってん、泣きたい時は泣いたほうがよかよ。
少しずつ元気になるけん、大丈夫ばい!
博多の町はどんたくで賑わっとうごたるけど、私は出かけようごとなかばい(笑)
ユーザーID:2638425247
トランプ
ちくさん、愚痴っても泣いてもいいやん。
けどさ「元気に行くばーい♪」っち、
なんかいいねえ。
ウチも元気になるっちゃ。
ウチも気がつけば40歳を超えとうし、
自分の母親もお婆ちゃんになったなあっち思う。
なんかね、昔より小さくなっとるっちゃ。
どんどん細くなりよる感じ。
それなのにさぁ、ウチはどんどん太って
こんなんじゃいけんっち
わかっとるけど全然痩せん。
こんなデブのまま一生を終わらせたくないんよね。
はぁぁ〜。
あらら、今度はウチが愚痴っちゃってごめん!
ユーザーID:1429612253
現代の無責任男
トピ主様
お母さん亡くなりなさったかね….そりゃ気の毒なこんだね.おらも,18年前(めぇ)にお袋が亡くなった時のこと思い出しただよ.時期は2月だったから,トピ主さんのお母さんと同じような頃合いだったかそもってるだよ.
何だかんだせっても,親族見送るせうなぁ切ねぇもんだ.何せ葬式だ何だ済んだ後が寂しくていけねんだよ.トピ主さんもお力落しなさっただねぇかや?そんでもまあ,ちょっとでも元気出してくんない.このトピも,前回みてぇに賑やかんなるの期待してるでね.
標準語訳
お母さんお亡くなりになったのですか….それは御気の毒様でした.私も18年前に母が亡くなった時のことを思い出しました.時期は2月だったので,トピ主さんのお母さんと同じようなころ合いかと思っております.
いろいろ言っても,親族を見送るというのは切ないものです.何と言っても葬式やら何やら済んだ後が寂しくていけませんね.トピ主さんもさぞお力落しではないでしょうか?しかし,少しでも元気を出して下さい.このトピも,前回のように賑やかになるのを期待しております.
ユーザーID:6613793797
peachpie
方言のないところで生まれ育ったので、方言はうらやましいです。
素敵なトピですね。
大好きです。
ユーザーID:0517986414
ちく
みんな、お久しぶりばーい
元気しとった??
久しぶりにトピを自分で見つけたけんが
(↑忘れとったんかーい・・)
レスしてみたばい。
みんな、どげんしとる??
ユーザーID:4210248199
ちく
見とらんうちに励ましのレスば、ありがとう。
ちょっとずつ落ち着いてきたとけど、それも母親のおかげばい。
つい最近夢なのか現実なのか分からんとけど、色々とありがとうねって言いに来てくれたとよ。
そしたら、すーっと気持ちが楽になったと。
あぁ、最後まで出来ることして良かったなーって。
20代なんやけど、良い経験させてもらえたなと思ったと。
悲しいとけど、多分この先、友達とか大事な人の大切な人が同じ事になった時、少しは寄り添ってあげられるんじゃなかかなって。
だけん、ちくは今日も元気に周りをニコニコにするばい!
トピば探してきてくれた方、ありがとうでございます!
ユーザーID:0802423558
ちく
素敵なトピといいレスありがとう!
方言のない土地かぁ‥
全然ないっていう土地はないと思っとったとけど‥
限りなく訛りが少ないとかなぁ。
どちらにせよ、前のトピは特に大賑わいだったので時間が許せば覗いてみてくれんねね!
ユーザーID:0802423558
よかよか
うちも、たまーに方言でしゃべりとうなると。
ばってん、住んどるとこは方言っていうても、じゃん、とかだべとかそんくらいしかなかけん、気持ちの伝わらんと。
そいけん、子供には、方言ば少しずつ教えよるとバイ。
よかろ?
お母さんの事、なんも言いきらんばい。
ばってん、辛か時は泣かんばだめとってばい。我慢したらだめとって。
後からくるってばい。いっぱい泣いて、泣いて泣いて、そいに疲れたら、いつか笑えるようになるっちゃないかな。
そいまで、泣けばよかとさ。
無理せんごとね。また来るけん。待っとってね。
ユーザーID:2408104686
浜通り南端
こんにちは トピ主さん
お母ちゃん亡ぐなって、なんぼが悲しがったっぺど思うよ…
わだしのお母ちゃんお父ちゃんも今病気で、
介護しねくちゃなんねぐなって
実家に毎日かよってっとこなんだわ。
何処まで出来っかわがんねげんとも、今日もこれがら行ってみっぺよ。
やっとカツオが脂のってきて、うまぐなって来たがら焼ぎ浸し食べさせっぺとおもってない。
んじゃ、トピ主さん元気出してくんちぇ!
また来てみっかんね。
ユーザーID:8027483389
ひろみ
お初にお目にかかります。関西弁のひろみです。
いや〜、方言で書くってホンマ難しいわ〜〜(汗)
うまく書かれへんわ。
いろんな土地の方言ってホンマに好きやねん。
今は海外に住んでるんやけど、それぞれ色んな地域から来てるのに
なんでか、みんな標準語やねんなぁ。
すごい残念やわ。
みんなそれぞれの方言で喋ったらええのに。
いっつも、そう思ってます。
方言万歳!
ちくさん、また和ませてや〜〜。頼むで〜。
ユーザーID:6277972827
りーがーる
去年、転勤で生まれて育った博多を初めて離れたと…。
九州大好きで死ぬまで離れるつもりなかったけん
晴天の霹靂で、引っ越しが落ち着いてから
寂しいのなんの…。
ここね、友達も親戚もおらんと…
博多弁も極力出さんようにしと〜っちゃけど
今、パートで仕事はじめて、我を忘れたふとした瞬間に
博多弁が出て、いろんなこと押さえてる自分に気がついてまた
帰りたくなって…。
完全なホームシックやね。
トピ主さんは、お母さん、大変なんやね。
大事にしてやらんとね。
私はまだ母は博多で健康で頑張ってくれとうけん
安心やけど、帰るたびに年取っていくような気がして
いつも帰る時に
「体に気をつけて長生きしてよ〜」
って思うとよ。
あ、こんなこと書いたらまた帰りたくなってきた。
なんか楽しいこと見つけて気持ち切り替えんといかんね…
でも大好きな方言で文章書けてちょっと嬉しかった。
素敵なトピたててくれて感謝です。
ユーザーID:7634439948
りーがーる
トピ主さま、ごめんなさい。
3月のトピを見過ごしてました。
辛い思いばされたったいね…。
私、トピ主さんの分もお母さん大切にするけんね…。
ユーザーID:7634439948
いよかん
大変やったね。
ネットてさ、
自分の支えになる時と、
パソコンやら触る気にもならん時もあるっちゃもんね〜。
バロメーターたいね、ほんと。
でも帰ってきてくれて良かった〜て思うと〜。
おかえりー。
またはなそー(話そう)ねー。
ユーザーID:3189049200
いよかん
トピックだけ読んで、
書き込みしたっちゃん。
よーと読んでなかったもんやけん、お母さんのこと、後で知ったたい、
ごめんね。
トピ主ちゃんまだ20代なんに、
悲しかね。
お母さん、
天国で見守っとーけん、
いつも一緒やけんね。
また小町で話そうやね。
ユーザーID:3189049200
おごじょ
そげんやったとや。キツかったなぁ。
天国のお母様も心配して夢枕にたっちゃったんやっが。
笑顔を取り戻してくれて良かったて、天国で安心しといやっが。
私は鹿児島から出て来てもう23年経ったと。
実家には年老いた母が一人で住んどっと。
もっとどっさい実家に帰って親孝行せんないかんて思った。
わっぜあいがとな。
ユーザーID:3336680711
じげもん
おいもまぜて。
わい達は何処に住んどっとや。
おいは山と海しかなか、日本の端っこ県ばい。
でも、魚はうまかし、景色は良かし、住みやすかよ。
わい達の国自慢ば何か教えてね。
ユーザーID:8745268119
ちこり
ちくさん、こんにちは。
お母さんの件は悲しくて残念なこつでした。
いつもいつも、元気でニコニコちくさんって感じばってん、
たまには、愚痴ったり泣いたりしてもよかよ。
ちくさんへの「ありがとう」の言葉、
お母さんがほんなこつ心から思っとんなはる
感謝の気持ちじゃないと?
そして、ちくさん。
いつもいつも元気のでるような言葉ありがとう。
最近じゃ、雨も降ってじめじめして気分も滅入るとよね。
でもちくさんのトピを見たら、疲れただのため息つくだの、
恥ずかしくなってしまったったいね。
>今日も元気に周りをニコニコにするばい!
ほんなこ〜つ元気で頑張るバイ。
ユーザーID:3306658307
現代の無責任男
トピ主様
まだ20代かね?ってこたぁ,お母さんもそんなお年でなかったじゃねぇかや?おらは30ん時お袋(享年61)が亡くなったけんど….まぁ,弟がいて,こいつはお袋が亡くなった時23だっただよ.そんなことがあったで,トピ主さんのお母さんもひょっとしてまだお若かったじゃねぇかやそもってさ.何にしても,ほんに切ねぇ思いしなさっただね.この夏は新盆で来年はお寂しいお正月せうことんなるだ….
まあ,ひとっきりは辛ぇことも多いそもうけんど,体だけは大事にしてくんない.それもお母さんへの供養だそもうだよ.
(標準語訳)
まだ20代でしたか?ではお母様もそれほどお年ではなかったのではありませんか?私は30の時母(享年61)が亡くなりました.弟がいて,これは母の死亡の折は23でした.そうしたことがあったので,トピ主さんのお母様もひょっとしたらまだお若かったのではないかと思った次第です.何れにしても切ない思いをされましたね.この夏は新盆で,来年は寂しい正月というわけで….
まあ暫くは辛いことも多いと思いますが,体だけは大事になさって下さい.それもお母様への供養だと思います.
ユーザーID:6613793797
よう
島根のもんです。
いいですが〜。方言癒されますわあ。
いろいろあーますが、こんなトピもあって、小町にはいっつも助けてもらっちょう。
さてちょっこし、たばこ(一息)なとすーかな。
だんだんね〜。
ユーザーID:6240079347
そうじゃね〜
ちくさんお久しぶり!
前回のトピにもレスさせてもらった者です。
そうだったんじゃね。お母さん…。
実は私も、前回のトピが続いてる時期に、母親亡くしたんよ…。その一年半前には父親が逝ったけぇ、もぅ両親二人共おらん。(ちなみに私は30代前半)
親って、いつ亡くなったとしても子供は「もう親孝行しつくした!」なんて割り切れんもんね。
日常生活に戻れば戻る程、親がおらんのを実感してしまうけぇ、ほんま寂しいけど。でも親からもらったこの命、大切にして頑張って生きて行こうと思っとるよ。
でもちくさん、無理はしんさんな。しんどい時は周りに甘えんさいよ!
お互いぼちぼち…!
あ、福山雅治さんの道標って曲、私好きなんよ。良かったら聞いてみて。もし知っとったらごめんね。私はこれ聴いたら少し元気が出る。泣けるけどね…。
ごめんね、気のきいた事言えんけど。
うちのお母さん、そろそろ一周忌じゃけぇ、今週末実家に帰ってくるわ!
(大阪在住・山口出身の私)
ちくさん、暑いけぇ身体大事にね!
ユーザーID:4749758295
信濃の国
ちくさへ
はあるかぶりじゃん。
そんでおら知らなんだけど、お母さんの事…
大変だったずら?へぇ何ていったらいいだかやぁ。
どうか安らかに。(ここだけ方言が出てこない。何でだろう)
ほいでもね、
ちくさが達者でいるのがお母さんの願いだと思うでね
ここでちょっとでも気が晴れたらいいと思うだよ。
ちくさのいいとこは元気なとこだけどもせ、
たまにはおんじょこいてもいいんじゃねえかい。
これからも頼むでね!
(訳)
ちくさんへ
お久しぶりです。
それでね、私はお母さん(がお亡くなりになった事)を全然知らなかったのですが
(心身ともに)大変でしたでしょうね。かける言葉が見つかりません。
どうか安らかに。
でね、
ちくさんがお元気ですごす事がお母さんの願いだと思います。
このトピで気分転換できたら、と。
ちくさんのいいところは元気のいい所ですが
たまには泣き言を言ってもいいと思います。
(きっと皆受け止めてくれるかと)
これからも宜しくお願いします。
ユーザーID:1134547498
ちく
ちょっと長くなるけんPCからレスばい。
皆さん、暖かいレスありがとね。
思わず、顔も知らん皆さんのとこに、ふえーんって飛び込みたくなって
しもうたばい・・(お恥ずかしい)
闘病中は仕事の時もお休みの時も看病・介護しよったけど、
ある意味それが支えにもなっとたとかなーって思うとよ。
頼られるとが元々好きなもんやけんね。
でも辛いことばかりじゃなかったばい。
看護師や医師の方にも笑顔ばいっぱいもらったし
励ましてももらった。
一緒の病室やったおばあちゃんの義理の娘さん(50代くらいかな)には
毎日「おねぇちゃんみたいな可愛くて、べっぴんさんで、気のきく子は
なかなかおらんよ」って言ってもらえたのも嬉しかったなー。
母親と姉妹に間違えられたのも笑いつつも嬉しかったとよ。
たぁくさん思い出できたとよ。
辛いとに色々書いてくれた方本当ありがとう。
私の分まで親を大事にしてくれるって書いてくれた方ありがとう。
このトピと前トピ、立てて本当に良かったばい。
ユーザーID:4210248199
ちく
明るく声かけてもらえるのは本当嬉しかですね。
先に書いたPCのレスの中にあるお世辞でも(笑)
おかーさーん!
私は色んな人に恵まれとるばーい!
って叫びたくなったばい。
みんな、改めて、ありがとうね。
(前トピ同様敢えて敬語抜きで‥)
ユーザーID:0802423558