兼業主婦(主夫)に向く人って、部活ではエースで勉強では1番とっちゃうような人だと思いません?
そんな人、クラスの30人中、1人か2人だったと思いません?
家事をやらせても、仕事をやらせても文句のつけようがなく、しかも性格が良い。たぶん、そういう人は優先度付け能力、効率的に実行する能力、何でも楽しんで実行することができるという能力に長けているのだと思います。
翻って、他の普通の29人にそれを求めるのは無理だと思います。努力することはすばらしいことですが、そのスーパーな一人みたいに完璧にこなせてしかも本人もストレスを感じない、だなんてとても無理だと思うんです。
たとえば、私は今正社員の労働者で独身ですが、今やっている仕事はそのまま、家事や育児をしろ、といわれたら発狂します。
それは、私が凡人だからです。他の29人なんです。
なのに、世間では、クラスに1人か2人しかいないスーパーな人になれ、という風潮がありませんか?
生涯独身で子供を作らないのは罪?
少子化は若い人がわがままだから?
凡人がゆとりを持って子育てできないような状況を作った国の方がおかしいんじゃないですかね。
子供を持つんだったら両親のどちらかが兼業主婦(主夫)になれるような状態でなければ、少子化をとめることなんてできないと思います。
話はそれましたが、私個人は兼業主婦には向かないため、結婚もあきらめてます。
皆さんは、兼業主婦(主夫)はクラスの30人中何人が向いていると思われますか?1人か2人という私の意見は偏ってますかね。
ユーザーID:0449945612