実母は足が悪く施設におります。
もともと世話好きでリーダー気質、やさしい人なのですが、反面勝気でわがまま、おせっかいと言う面があります。施設も規則ばかりで、よい人ばかりではないため、母もストレスがたまっていると思います。しかし一人暮らしはできません。そして面会にいくたびに顔を見るなり「来るのが遅い!」「〜〜さんの娘さんは優しいのにあなたは親不孝だ」「〜〜をしろ」など文句ばかりなげられ、やさしくしようと思い面会にいっても私のほうが落ち込み、帰りは涙が出ます。
役所の手続き、留守宅の管理、施設とのトラブルなど見えないところもいろいろと処理しているのですがそんな事には感謝も無く文句ばかり言われては情けなくて仕方ありません。命令せず、お互いにおだやかにして、「ありがとう」と言い合えればあれもこれもしてあげたいと思っているのですがそんな気持ちもすこしも分かってくれません。どう対処していけばいいのでしょうか?
ここに書けない事もありますので私への批判ではなく、アドバイスをお願いいたします。
ユーザーID:9611884923