春に友人(A)がハワイで結婚式をします。Aは同期で、旅行仲間。
私と同期Bも自費で出席します。
一昨日Aから電話が来て「旅費を出して貰うから申し訳なくて、何かお礼をしたいんだけど」と言われました。
「そんな風にみんなにしてたらお金もかかるから気にしないで、元々ハワイも楽しみにしてるから」と言うと
Aが「Bにはしないよ」と言い出しました。
とっさに「なんで?」と聞くと、
Bは昨年結婚したのですが、Bの結婚式に行けなかったAがお祝いを2万円送ったところ、メールでお礼が来たっきりで4カ月以上たった今もお返しの一つもないので怒っているとのこと。
「言いたくはないけど」と言っていましたが
「通常は1万円が相場なところを2万円もやったのに」
「今さらながらあまり来てほしくない」と言っていました。
よく考えると私もBにお祝いを同額で送ったのですが私にも何もありませんでした。(メールでお礼がありました)
確かにBは非常識な部分もあり、よくそのような話を耳にします。
Aはリーダー的存在なので、よく相談に乗っているタイプでもあり、Bの行為に関してはAが解決している例も少なくありません。
だからと言って、自分の結婚式で仕返し?のようなことをするAに同調することは・・・どうなのかなと思っています。
Bも仕事を休んで自費で行くわけですし…(当然海外挙式の主流は自費であることを分かって、自分で行くと決めたわけですが)
Aに「ちょっとおかしくないかなー」言った方がいいのでしょうか?
結婚式前にあまり苦言を呈すようなことはあまりしたくないのですが…
それともBにちょっと非常識だよと言うべきなのでしょうか。
…そうすると私にも「お返し頂戴よ」と取られないかと心配です。
他の友人に相談すると気にすると思うので、
皆さまのお知恵をお貸しください。
ユーザーID:1435744154