初めてトピを立てます。
いつも楽しく小町を拝見していますが、不思議に思うことが一点あります。
まじめに婚活をしても結婚相手が見つからないという女性の悩みが多いようですが、
発言小町を男性が読めば、殆どの男性は結婚や女性の嫌悪感を抱き非婚化が加速するように思えます。
どうして、小町を利用する方々は、一方の手で婚活女性を励ましておきながら、
反対の手で婚活女性達の邪魔をすばらしい効率で成し遂げるのでしょう?
何か理由があるのでしょうか?
ユーザーID:6415979922
男性から発信するトピ
男爵
初めてトピを立てます。
いつも楽しく小町を拝見していますが、不思議に思うことが一点あります。
まじめに婚活をしても結婚相手が見つからないという女性の悩みが多いようですが、
発言小町を男性が読めば、殆どの男性は結婚や女性の嫌悪感を抱き非婚化が加速するように思えます。
どうして、小町を利用する方々は、一方の手で婚活女性を励ましておきながら、
反対の手で婚活女性達の邪魔をすばらしい効率で成し遂げるのでしょう?
何か理由があるのでしょうか?
ユーザーID:6415979922
このトピをシェアする
レス数96
飛行帽
男性にとって、小町にはびこるような駄目女性が普通だと誤解できれば
普通の女性が天女に思えるので結婚できる可能性は広がるのでは?
そして、男性にとっては小町にはびこるような駄目女性と
結婚するは義務や義理はありませんし、
あまりにも駄目女性に育てられた子供は駄目人間になりやすいです。
そして、うっかり駄目女性と結婚したとしても同志がいれば
多少は気が楽になるのではないでしょうか?
利点はあっても邪魔とは私は思えません。
ユーザーID:2325760733
やん
良くも悪くも女性の本音がたくさん載る場所ですからね小町は。
ある意味女性の醜い部分が凝集されてます。女性に甘く、男性にとって徹底的に厳しい。
男性に少しでも非があった場合は、そこをクローズアップして女性の非の部分はそんなのを受け入れない男は器が小さいという主張ですからね。
奢りトピなんかは、正論を言ってるだけなのに、粘着して女性を叩いているとか執拗にそっちへ持っていく方がいますよね。
完全に反論できないなら、理論の完全否定に加えてあんたモテないでしょ!で終わりです。話し合いなんて出来やしません。
女性との付き合いは、そういう女性との日常的な付き合いです。
女性に対して幻想はなくなるでしょう小町は。その反面、まともな女性なら良く映ると思いますよ。その男性から見てまともな女性がどの程度いるのかは分からないですけどね。
ユーザーID:2580334408
通りすがり
私は、この小町を読むようになってから、女性に対する物の見方が大きく変化しました。
特に男性はATM扱いであるということがここの多数の書き込みを読んで理解できてからは、「無理に結婚相手を見つける必要はない」という結論を出すことが出来ました。
おかげで、婚活市場からはさっさと足を洗うことが出来、デート等の無駄な経費をかけずに自己研鑽と自分の生活の充実が計ることが出来るようになり、大変充実した生活が送れるようになりました。
今とても充実した日々を送っていますが、何故か最近になってモテ出したんです。そこでここで学んだださくて同しようもないというセカンドバッグ持って歩くようにしています(笑)それでもおつきあいを望んでくれる方がいれば、結婚を考えても良いのかなと思うような余裕が生まれています。
小町良いですよ。
ただ、ここを多数の未婚男性が読むと更に非婚化が進むと思いますが・・・
ユーザーID:0167092657
シド
女性は「男性は結婚したがっている」という前提を信じて疑いません。
つまり、男性から見て理不尽なことを要求しても、
男性が結婚したがらなくなる=婚活女性の邪魔になる
とは思わないのです。
夫対妻で妻擁護が異常に多いのはそのためです。
男性が結婚したがっているのは揺るがないという考えなので
とにかく妻側が得をする状況を作りたいわけです。
上記を説明できる例を一つ。
「男性は結婚したがっている」という前提にも関わらず
現在は男性が結婚に対して消極的です。
その矛盾を埋めるためにある言葉が登場しました。
「男性は結婚したがっているが奥手なので積極的になれない」
いわゆる「草食系男子」です。
この言葉は「男性は結婚したがっている」という前提を崩さずに、
男性が結婚に消極的な状況をうまく取り繕えたので流行したわけです。
ユーザーID:9589346300
タッチ
しょせん他人同士好き勝手言ってる掲示板だもの。
ですが勘違いして本気で共感やアドバイス通りにして痛い目にあうのはかわいそうだと思います。ある意味ものすごく危険な毒も含まれていますね。だからおもしろい!
ユーザーID:4930375127
飛行帽
レモンの市場の解説、ありがとうございます
となると情報の非対称性の対策として
・シグナリング
→「家事検定1級」とかの資格制度の充実?
・スクリーニング
→同棲とか事実婚などの結婚制度の多様化
などになるんですかね
結婚も派遣みたいに更新制だとお互い緊張感があるかもしれませんね
そして、安心できる人間とともに生活し、子育てを行いたいものですが
小町は理想の儚さと現実の厳しさを教えてくれる素晴らしいところです
ユーザーID:2325760733
まこ
どんなに贔屓目に考えても、これって悪意しかないよなというようなレスが随分多いですね。
もちろん小町に限ったことではないですが、女性から見ても何だかもうお腹いっぱいで、胸焼けさえするという感じです。
>何か理由があるのでしょうか?
あったとしても聞きたくもないですね。
汚い言葉を羅列して感情的に人を叩く時点で、まともな説明ができるとも思えません。
知る価値もなさそうな気がします。
もう小町を見るのは止めることにします。
理性の利いた建設的な意見をかき消す勢いで、下品な吐き出しレスが増え過ぎていますから。
お隣の井戸端会議もおもしろいのは最初だけ…という感じでしたね。
飽き飽きしました。
ユーザーID:4637685387
代休
自由に書き込む場ですから、自分の思うことを書き込んでるだけだしょう。婚活女性の邪魔と思うのは、書き込まれる意見が男性の非婚化につながる様な意見だからでしょう。
しかし、当人達は正しい意見と思っているでしょうから、女性の評価が落ちるとは思っていないのでは。
ユーザーID:3002401676
おいおい…
「婚活の邪魔をすばらしい効率を成し遂げる」とか
「小町の存在は世の独身男性の非婚化への流れに拍車をかける」とか
小町ってどんだけ世の男性に影響力もってるんですかー笑
いやいや。そんなことはないと思いますよ。
男の人も、女の人も真面目に読んでるのは極々一部でしょう。
それに非婚化率は男性も女性も上がっていることです。
理由はなにより、今の世の中結婚しなくても男女ともに困らないからでしょうね。
基本悩み相談が多い掲示板なんで
ネガティブな発言も多いし、ちょっとひどい発言も多々ありますが、
相手を真摯に思う故の悩み、あるいは幸せおのろけトークも小町にはありますよ。
あんまり悪いほうだけみて影響されないように。
ていうか読む人の心の状態がいまひとつな状態だから、
余計悪い書き込みばかりクローズアップされて見える
って気がしないでもないですけどね。
ユーザーID:4991549278
しょうが
邪魔をしている意識はないのでしょうね。
めいめい好きに意見を書いているだけだと思います。
既婚男性が時々、独身男性に向かって、「結婚なんてするもんじゃないよ」と言ったりしますが、トピ主さんは、どうしてこの人は婚活女性の邪魔をするんだろうと疑問に思いますか?
以下、ヨコですが。
そもそも顔が見えない掲示板なのに、嫌悪感を抱かせるレスがどうして女性だとその殆どの男性は分かるのでしょうか。
結婚しない男性が増えれば、もてない男性でも女性が手に入りやすくなります。
つまり、ライバルを減らそうとする、もてない男性の策略だという可能性もあります。
また、本当に女性だったとしても、心の病気のせいで極端な意見を言っているという可能性もあります。
もしトピ主さんが小町を見て非婚を決めたとして、周りからどうして結婚しないの?と聞かれた時に、小町を見て女性にうんざりしたからって言えますか?
変な意見を見かけても、そういう人もいるんだなという位に留めておくのが、掲示板の賢い利用法ですよ。
ユーザーID:7871779725
埃
某掲示板で書いてあったなぁ
○ちゃんねると小町をするような人とは
結婚したくないと・・・
そうゆうことです
ユーザーID:7391439798
nya
柔らかい物腰調を装っているけど、物凄いキツイ皮肉ですよね。このトピ。
女性は確かに深く考えずにとにかくしゃべって何かを得ようとする傾向があるので、
小町では下らないレベルのものも多数掲載しれてしまいます。
それは無いものでは無くて当然ながらに在るものの発露ですから、印象の
固定化が進むのは仕方ありません。
まあ、小町とかに書きこむ男性って女性に比べては少数でしょうから、他に多数の同様
レベルがいたとしてもとしても顕在化しませんし、だから女って嫌だよね、の認識を強
くしてもそれではなんにも解決しませんのでね。この世には変わらず男女が多数存在し、
片方が倍ほどいるわけじゃないから。男が女性に幻滅しても、女性が自らの甘さを理解
して反省して男なんてアテにせず自立して生きることを本気で始めたとしても、互いが
自分の利益のみを重視して生きる限りは全体としては発展しないからです。
協力しあわないといけないんですよ。どっちもどっちなんだから。
トピ本題については、今は過渡期なので、女に厳しくなるのはやむなしと考えます。
ユーザーID:7023759701
ガイア
狙ってやっていると思えるほどです。
しかし
私もそうですが、ネタとして楽しんでいる方が多いのでは?
おバカな意見は男性でも女性でも面白いものです。
それと
おバカな女性擁護・男性批判の意見も面白いです。
「男女逆で考えてみたら?」この一言で何も言い返せなくなる方が多い。
客観的な視点というものに欠けているのですね。
ツッコミをいれてあげるのもまた優しさかな、と。
最後に
発言者が男性か女性かなんて誰にもわかりません。
女性に批判的な意見、女性に不利な意見を、全て男性によるものだと思わない方がよろしいですよ。
「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」
ユーザーID:3097672263
男爵
皆さんレスありがとうございます。考える材料になります。
私の書き方が悪いと思うのですが、私自身は、小町にレスをするかたの属性は全く問題にしていません。
その意味で「小町を利用する方々」という表現をしました。
書き手の属性は、所詮検証不能ですし、匿名掲示板においては意味がないからです。
その点をふまえて、不特定多数のレスをする方々の傾向が婚活女性の不利益を助長する流れになるのか疑問に思ったしだいです。
パドメさまの表現された「小町というモンスター」がなぜ生じるかと言うことが私の疑問です。
まじめに出会いを探す女性の真摯な悩みの相談のすぐ下に、不倫して出来た夫以外の子供についての見るに耐えないトピックスが大人気になる。
そんな、小町の不思議さを自分なりに考えていようと思いトピを立てました。
フィクションとしての「小町女性」に慣れれば現実の女性がすばらしく感じられるという見方は新鮮でした。
しかし、私にはその戦略は高等すぎて、普通に見える現実の女性にも一定数の割合で地雷が含まれているという風に考えてしまいました。
引き続きご意見ください。
ユーザーID:6415979922
シド
このトピでトピ主の質問に真摯に回答せずに、
小町を見てる男性とは結婚したくないとか、モテナイ男性が〜とか
おっしゃっている方々は何がしたいんでしょうか?
イイ男にイイ女がよっていくんですよね?
その結婚したくない、モテナイ男性がレスをしているトピに
何の御用があるのでしょうか?
それと、当方、30歳独身男性ですが女性から結婚したくないと
言われると希望で打ちひしがれてしまいますので
言葉を選んでいただけるとありがたいです。
ユーザーID:9589346300
オットセイ
男女平等の教育を受けている人が続々と社会に出てきて、良くも悪くも女性の本音が語られる場が以前より増えてきたから、男性の側も「女性ってこんなこと考えてるんだ。じゃ俺も自衛しないと」と警戒感を増しているのかもしれません。
女性が結婚できずに悩んでいるというトピはよく立ちますが、数年前にその手のトピを立てた人が今になって「小町の皆さんのアドバイスのおかげで結婚できました!」なんて報告しに来るトピはほとんど見たことがありません。
都合の悪い物事は男性に責任転嫁し、自己評価・同性の女性に対しての評価だけは異常に高い小町女性が一般にも相当な数存在すると考えれば、そりゃ男性の非婚化は進みますよ。(こんなこと書くと「小町女性はあくまで世の中の一部だ」と言われるかもしれませんが)
飛行帽さんの仰るとおり、結婚も5年、10年、15年・・・と更新制にし、お互いが気持ちよく結婚生活を送れなくなったらリセットできる世の中になればいいんですけどね。
ユーザーID:6995931189
ゼログラビティ
男性にとって女性と結婚に嫌悪感を抱くような発言が多いのは、実は女性の婚活を邪魔しているのではなく、男性にまともな女性との結婚を促してくれているのです。「こんな女と結婚してはいけない」という女性から男性への警鐘です。
ただ問題は、まともな女性も少ないため、結果的には非婚化が加速していることです。
ユーザーID:8723051844
地方中年男
小町は、話題が特定の方向に偏りがちですが、人間、とかく悪い話に興味が向きがちです。
トピ主さんが「邪魔」と感じるトピックに関心が集まるのも致し方ないと思います。
マスコミで、「今日も町は平和でした」という記事の次に虐殺事件が出ていても、
「どうしていい話と並べるんだ?」とはおっしゃらないでしょう?
私はかなり疑り深い性格なので、仮によい話ばかりが並んでいれば、
悪い話はあえて出ていないんだな、と、裏を探ってしまうと思います。
その意味で、出会いや結婚を求めるトピックと並んで、
その前後のトラブルが並ぶのも、現実社会の縮図として甘受すべきではありませんか?
何でも一方からだけ見ない方がいい、ということは、まさにここで学べると思うのです。
あと、匿名掲示板ですから、寄せられた意見は「参考」に留めるべきなのに、
時として、ものすごく即物的な理解をされる人が見受けられ、むしろマイナス面もあると思います。
いつか、「ここのアドバイスに従ったのに結婚できない。責任とれ。」というトピックが立つのではないか、
と密かに思っています。
ユーザーID:9602262899
コーラル
発言小町を読んで、「女性のすべてを知った」という気になっている男性は非婚化になるかもしれないですね…。
そういう人は、ある物事の一面だけをみて、その本質を知ったような気になっている人なんでしょうね。「バカの壁」という本を思い出しました。
たとえば婚活女性が結婚したら、みんながみんな、不倫して夫以外の子供を作るというわけではないでしょ?
もし自分が結婚したら妻がそうなると思うのであれば、結婚しなければいいと思う。
私はちゃんと夫の子供を産んだけど。
ま、そういうことで非婚化大いに結構だと思います。
そんな事いちいち気にしてたら小町がつまらなくなってしまうし。
勝手に、世の中の全部小町女性だ、と思って生きていけばいいと思います。
それより、市川海老蔵さんとか、石田純一さんも、小町を見たら結婚したくなくなるのかというほうが気になります。さすがにうんざりするのかしら。
ユーザーID:3617225628
パドメ
トピ主がどういうレスを指して「邪魔している」と感じるのかも疑問です。
真剣に婚活しているとはいえ、現実的でない好条件の男性を望むトピが多いですよね。それに対して「年下の男性を望むのはどうか」「それだけ高い年収を得ている男性を自分の条件で得られると思うのか」というレスをするのは、「邪魔」でしょうか? 「きっといい人見つかりますよ。がんばってね」って言うのは簡単です。でもそうしたら、そのトピ主は非現実的な高条件を掲げたまま年を取って、結局結婚できないでしょう。
でももし、耳の痛いレスによって条件を見直すようになったら、ちょうどいいお相手が見つかるかもしれないのです。
厳しいレスって、そのためにあるんだと思うのですが。それを「邪魔」と受け取るトピ主がおかしいように思えます。
昔ははっきりと厳しいことを言ってくれる年長者というのがいましたよね。でも今は絶滅危惧種です。40近くなるまで「他人から叱られたことなんてなかったのに」なんて言い出す大人も多いのです。多分、そういう人は「厳しいレス=邪魔」と単純に考えるでしょう。
良薬口に苦し。覚えておいて損はない言葉ですよ。
ユーザーID:8905924301
かりん
結婚するかしないか、という人生のかなり重大な決断を掲示板のコメントに左右されるって事がまず不思議ですね…。
ハナからお相手がいないか、だまされた経験があるとか、周りの既婚者の話を聞いて、とかなら解るんですが…。それでも目の前に素晴らしいと思える異性がいて、相手も自分を真摯に想ってくれていたら発言小町の事なんて気にならなくなるんじゃないのかなぁ…?それでも小町を信じて絶対に結婚しないの??
妥協して結婚しろとか、真に受けるなとかは今更だし個人の自由だからいいとして、現実に自分にいいお相手がいないのは、自分にも原因があると思いますよ。
酸っぱいぶどうの話で盛り上がりたいのかな?と思いました。
ユーザーID:9164476632
あるある
>発言小町を〜殆どの男性は結婚や女性の嫌悪感を抱き非婚化が加速するように思えます。
ここが男爵さんにとっての世界の全てなら、そうなのかも。小町に書き込む人は「女性の婚活反対・非婚推進派」ってことなのでしょうか。
本来悩みがなければ、掲示板にトピを立てませんよね。
幸せな人でわざわざ「幸せでーす」なんて書き込む人も、現実で「幸せだよ」と語る人もあまりいないと思います。かえってウザがられます。
掲示板や、人のせいにして「だから僕は(私は)結婚しません」「だから非婚化なんだ!」というのも、結婚も出来るいい年をした大人としてどうなんだろう。何もかも忘れて、ときめく女や男に出会えないのも情報のせいなの?その情報を信じるか否かは本人次第なのにねえ。
ユーザーID:8785378037
MIKU
今回のトピでもそうですが
なぜか「婚活は男性が選ぶ時代」「結婚を選択しない自分は賢者」
というレスに必死になっている男性を時折、見かけますね
ついつい老婆心で「それは違うでしょ」とレスすると必ず執拗な猛攻撃を受けます。そのたび、ああ、そう思いたくて仕方がない人たちなのかな?と少しかわいそうになります
少なくとも私は現実社会では結婚を否定したまま高齢になり
幸せそうな男性ってみたことないんですよね
とくに致命的なのは「栄養面」です
多くの独身男性の食生活のひどさには、本当にびっくりさせられます
栄養バランスってものをあまり気にしない方だから
安易に妻や結婚という存在を否定できるのでしょうね
妻や結婚を否定して、孤高に生きるのはけっこうですが
健康には気をつけて欲しいですね
心ある主婦がつくる料理は、品目数が多いのが普通なので
そんな食事を食べ続ける既婚男性との健康差は開く一方なのではないでしょうか?
ユーザーID:7269505709
くろねこ
小町を見て嫌気がさすくらいなら、まだまだ人生勉強足りないと思います。男の人は、表面的なものに簡単に騙されますから、現実を知るのにいいのではないでしょうか?結婚が最終目的なのではなく、豊かで幸せな人生が大切なわけですから。
逆に、ワンマン父親、モラハラ・DV夫、愛情の意味も分からない男の被害に合う妻の姿を小町で垣間見、ああやっぱりね、年を取ってもどうしようもない男っているんだね、気をつけないとね、と納得している女性が多ければいいと思います。女性も、しっかり自立し、変な男の被害に合わないで欲しいと願います。
ユーザーID:3622574645
ぷっ
トピ主さんは、小町を見て、女性はと一括りにし過ぎですよ。
1つの考え方に過ぎません。
人それぞれですよ。
ちゃんとリアルの女性と対面して下さい。
そこに真実があります。
何もする前から諦めては、何も成就しないですよ。
ユーザーID:0822406662
キャベ人
>殆どの男性は結婚や女性の嫌悪感を抱き非婚化が加速する
ネット上の情報に踊らされるということが男性にも増えているということですね。
>不特定多数のレスをする方々の傾向が婚活女性の不利益を助長する流れになるのか
なるでしょう。この様な状況が増えているならば。
>まじめに出会いを探す女性の真摯な悩みの相談のすぐ下に、不倫して出来た夫以外の子供についての見るに耐えないトピックスが大人気になる。そんな、小町の不思議さを自分なりに考えていようと思いトピを立てました。
私にとっては不思議でも何でもないのですが。小町は婚活女性を中心に回っているわけではありません。
>「小町というモンスター」がなぜ生じるか
ストレスを発散するためにレスをしている人がそれなりにいるからでしょう。小町に限らず、匿名の掲示板はどこもそうでしょう。
>普通に見える現実の女性にも一定数の割合で地雷が含まれている
この地雷を避けるには、付き合ったり結婚したりする前に、女友達に彼女のことをどう思うか聞いてみればいいと思います。同性の方が本性を見抜きやすいですから。
ユーザーID:4498918020
リアル
浮気、とか不倫っていうのは、女性だけでは出来ないことですよね。嫁・姑問題も、嫁にとって旦那、姑にとって息子がいるから初めて発生する問題だし。
小町のトピの大部分は、男性に起因する問題だと思います。
だから、結婚を考えている女性が、小町に投稿したり、トピを参考にしたりして、将来問題がありそうな男性を結婚相手に選ばないようにする、というケースもあると思うので、邪魔ではないと思います。
それに、自分が小町にトピを立てられるような夫になると思うんだったら結婚しない方が世のため人のためだと思うので、非婚化で良いと思います。
幸せな結婚生活をしている人は、小町にトピ立てたりしません。
(あ、ノロケトピはあった)
ユーザーID:7056152699
ブルー
そろそろ小町男性を一括りにするのは止めませんか?
チラ見程度も含めると相当数の男性も見ていると思いますね。
ユーザーID:0092113272
モレン
レモンではないですよ。
数ヶ月から半年くらい付き合っていたら、相手がどんな人かはたいてい見えてきます。シグナルもスクリーンもいりません。というか、相手が多くて困っちゃうんだよ、やっぱりスクリーニングしないとねー、ふっふっふ、は"普通"ないですね(妄想の世界以外では...)。
むしろ、第三者からは明らかなのに、当事者になってしまうと相手の非を見ようとしない非合理性が最大の問題でしょう。DV、浮気、モラハラ、中毒、怠け癖...。他の小さな問題は個性として扱えますけどね。
なんで決定的な非についても目を閉ざしてしまう人がいるんでしょう。心理学の専門家に尋ねてみたいです。投下した時間が長いとか、自分の"市場価値"を考慮して、という理由は想像に難くないですが、決定的な非はその人の市場価値をほぼゼロ以下にするので、損切りをせずに市場価値ゼロ以下の相手を選び続ける人がいるのが不思議です。ゼロでも好きというように、嗜好が多様なのでしょうか。
ユーザーID:3041921704
パウアー
これが多くの男性の思考です
>それでも目の前に素晴らしいと思える異性がいて、相手も自分を真摯に想ってくれていたら発言小町の事なんて気にならなくなるんじゃないのかなぁ…?それでも小町を信じて絶対に結婚しないの??
これは典型的な女性の考え方です。良い悪いは別にして。
素晴らしい女性がいたら、男性は「付き合いたい」とは思いますが「結婚したい」とはなりません。
「私と付き合うのなら結婚が前提よ」と言われて、初めて考えるのです。
ユーザーID:5317015454