良く行く児童館に、編み物自慢のママがいます。娘さんにお手製のカーディガンやチュニックなどを着せたり帽子、マフラー、髪飾りなど手編みの小物をとっかえひっかえ大げさに言うと来るたびに違うものを身につけさせています。
周りのママさんには「可愛い」と褒められていい気になっているようですが正直、いかにも「手作り」という感じの仕上がりで素人作品の域を出ません。私も編み物をしますが、市販品と変わらないような仕上がりでは無い限り外出時には身に着けませんし、子どもにも身に着けさせません。恥ずかしくないのかな?娘さんが可哀想じゃないのかな?と思います。
ヘアアクセサリーなんて「市販品は高いからついつい作っちゃうんです」なんて話していて!数百円のアクセサリーも買えないのに子どもなんてつくって大丈夫なんでしょうか。
編み物の話をされるととてもうっとおしいです。このママさんに、素人作品を身につけさせるのは恥ずかしいことだし、娘さんが可哀想だとそれとなくわからせる方法は無いでしょうか。
ユーザーID:1820600113