こんにちは。
子育てでちょっと煮詰まってるときなんかに、ふと目にした一言や本の1節に目から鱗や涙がこぼれることがあります。
よろしければ皆さんが触れた、子育てにおいて気持ちが軽くなったり、前向きになれる言葉・考え方を教えていただけませんか。
いくつでも結構です。ご自分のモットーでも、ご家族の言葉でも。
逆に「こんな悩みがあるときに聞きたい言葉募集」でもOKです。
素敵な考え方を皆でシェアして、せっかくの子育て期間をもっと楽しく過ごせますように、と願ってトピを立てさせていただきました。
では、私からいくつか・・・
「長い時間泣けるってことは、それだけ集中力がある赤ちゃんってことや」
by久保田カヨ子さん
「赤ちゃんの要求を全部満たしてあげなければならないというのは誤まった思い込みだ。不満もあって人間だ」by不詳
「なかなか子供が寝付かないのは怒ることじゃない。大人だって何となく寝られない夜があるんだから」by私
「体裁もなく、こんなに全力で、身体全体で悲しみを表現できるなんてうらやましい」by私→こう思うと大泣きしている顔も惚れ惚れするほど輝いて見えます
皆様の素晴らしい言葉を楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
注)恐縮ですが、書かれた内容に対して「その考えは間違ってる云々」はお控えください。その言葉に支えられた人がいるということを大切にしたいと思っております。
ユーザーID:9485215853