お尋ねしたいのですが、再発したようだと思うとき受診を考えると思いますが、実際に予約、受診するのはどの程度の症状になったときですか?
今回、三回目の再発で通院を始めましたが、いつもこのことで迷います。私は最初に鬱になったとき、休職し、完全復職には一年ほどかかりました。よく、「理由なく落ち込んで二週間なら鬱かも」と 言われますが、その程度なら、軽いと思うので受診は考えません。私が受診を考えるのは、現に体重が増減し、睡眠障害が出たり、だるくなったり朝が辛くなったりしたときですが、心療内科は予約しても二、三週間後の診察となるので、実際に診察を受けるときはかなりしんどくなっています。実は今回も、私が予約の電話を入れたときの様子からクリニック側が考慮してくれて、通常より早めに診ていただきました。
ならば、もっと早めに予約の電話を入れなくちゃだめでしょ!と思われると思いますしそれはそうなのですが、多少具合が悪いくらいなら二、三週間後には良くなってるかもしれませんよね。
予約なしで診ていただける内科や整形外科などならあまり悩まないのですが…。
みなさんはどういうタイミングで予約されますか?
ユーザーID:3625764623