お読みいただき感謝いたします。初めてトピ作成いたします。
この時期恒例のPTAネタで恐縮です。
私は昨年役員を引き受けました。
くじ引きで決まり志願ではなかったものの役員をすること自体は子供が世話になってんだから・・・という感じで抵抗なく参加しました。
だいたい最初の集まりで各部の代表を決める会が設けられるのですが私は仕事の都合で欠席をしました。
仕事はフルタイムですが万年人手不足で朝6時に出て帰ったら夜9時などザラです。ただ休みはあるので公の場には出席できる日だけ、あとの雑用やプリント作りは他の人に迷惑にならないように家でパソコンで出来ることを率先して引き受ければなんとか果たせそうだと考えていました。
問題は欠席する旨を伝えたらお世話役の方が『もし部の代表にあたってしまった場合引受られますか?』と前日に訪ねて来られました。その時に私は『かまいません。ただ今後も絶対部会に出れない日がいくつもあると思うのですがそれでもかまいませんか?もしOKなら大丈夫です』と答えました。
すると『それはダメなのです。必ず出席してもらわないと・・・』と仰いました。二人で色々話したあと結局はその方の提案で私が代表に当たった場合のことを書いた手紙を当日代読して皆さんに判断してもらいましょうということになり、私は手紙を書きその方に託しました。
結果としてくじ引きには当たりませんでした。一緒に役になった人たちはとても良い人ばかりで楽しかったです!
ただ私の書いた手紙を皆の前で読んだ方が『この手紙に書いてあることはこの人のわがままです!』などと斬って捨てたと聞きました。確かにわがままです。でも役員のために子供の入学式や卒業式のためにとる予定の休みを使ってまでしなくちゃいけないのか?やりたくなくて逃げてるわけじゃないのにと、とても悲しかったです。
PTAってそんなに偉いの?
ユーザーID:9804506335