はじめまして。トピを開いてくださり、ありがとうございます。
私は5歳と3歳の兄弟の母親です。
先日、息子たちが連続でウイルス性胃腸炎にかかり、一週間、順番こで寝込みました。
最後にかかったのが上の子で、もう元気になった下の子はパワー満タン、上の子も少しお腹がゆるいくらいでほとんど回復し、でも他の子にうつしてしまうといけないので幼稚園はお休みし、外は強風に雪が舞って遊べる状況ではなく、家の中でもてあましていました。
あまりに元気に家の中を荒らしまくる子どもたちに、イライラはつのるばかり。一週間ほとんど家にこもっていたということも、原因だったかもしれません。
また、夫は出張でその一週間ずっと留守にしていたため、子どもたち以外の人と話すことがほとんどなくて、イライラを発散する場所もありませんでした。
夕方、子どもたちを怒ってばかりいる自分が嫌になり、気持ちがいっぱいいっぱいになってしまい、少し子どもたちから離れようと食事の準備を始めました。
そのとき、新聞屋さんからもらった缶ビールが目に入り、衝動的に1缶飲んでしまったんです。そうしたら気分が少し明るくなり、料理をしながらまた1本飲みました。
そのあとは、食事して子どもたちをお風呂に入れて寝かしつける間、けっこうおだやかに子どもたちに接することが出来ました。
それからというもの、夕方に忙しかったり疲れたりしてイライラしてくると、台所で料理している間、缶ビールに手が伸びます。これって、キッチンドランカーというんですよね。
夫は、泊まりや出張が多いため月の半分は家にいないので、こういう状況を知りません。
少し飲んで心穏やかに過ごせるなら、いいかな・・・と思うのですが、キッチンで一人で飲むのって良くないのでしょうか?
「私もやっているよ」という方、また、やめた方がいいというご意見、お聞きしたくて投稿しました。
ユーザーID:2739375243